「説明術」講座 ~自分の考えている事を『正確に伝える』にはどうしたらよいか~

「説明術」講座 ~自分の考えている事を『正確に伝える』にはどうしたらよいか~

主催:一般社団法人 企業研究会
料金:38,500 
講師:株式会社ヒューマンパワー・リサーチ 森真一 氏
概要:1.説明とは何か
(1)なぜ説明が重要なのか
・報連相(報告・連絡・相談)の効率化
・プレゼンテーションの成功
(2)説明が上手な人と下手な人の相違点
(3)説明が上手な人のメリットとは【個人ワーク】

2.説明10の掟
(1)事前準備が決め手
(2)結論ファースト
(3)簡潔明瞭
(4)PREP法を使う(結論・理由・具体例・結論)
(5)大きな声でノイズを減らす
(6)滑舌よく語尾をはっきり
(7)短い言葉で言い切る
(8)一理三例・例え話
(9)しゃべるより見せろ
(10)質疑応答をしっかりやる

3.説明の事前準備
(1)説明準備シートを使う
・説明内容の要約     
・ズバリ一言にまとめる
・結論は何か       
・言いたいことは何か
・想定される質疑応答を考える
(2)説明内容の要約(説明の前に要約をする)
(3)要約の練習①
・他部署との打合せを要約【個人ワーク】
・ズバリ一言にまとめる【個人ワーク】  
・解答例と解説
(4)要約の練習②
・社内文書の要約【個人ワーク】  
・ズバリ一言にまとめる【個人ワーク】
・解答例と解説
(5)要約のポイント(5W2H)
(6)短くまとめたものを説明に使う

4.説明の実践
(1)説明準備シートの作成
・ケーススタディ①【個人ワーク】  
・ケーススタディ②【個人ワーク】
(2)説明準備シートからの説明【講師がサンプル実践】
(3)PREP資料術
(4)質疑応答のポイント
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年8月9日 - 13:30

終了

16:30

Cost

38,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー, 理工|技術

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 活エクセル!! 今日からできるエクセル業務改善 #15 予実管理を実施してみよう

  2. 【ZOOMセミナー】国際ビジネス取引、契約交渉における法律英語の基礎実務

  3. 外大生が語るミャンマーのデモって何のため?そもそもミャンマーってどんな国?

  4. 【Live配信】完全版!「決算書の説明の仕方」

  5. コロナ時代にアラサーの働き方を一緒に考える読書会

  6. 「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会とりまとめ」が示す薬剤師の未来像

  7. クラウドCADを定額利用できる魅力について

  8. 【オンライン】SNSリスクから企業と社員を守るために担当者が押さえておくべき企業のSNSリスク対策

  9. 【LIVE配信セミナー】パート・派遣社員等の非正規社員をめぐる法的実務 ポイント解説

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
28
29
30