「SOLIDWORKS」で設備・装置・機械を設計する方法【構想設計編】

「SOLIDWORKS」で設備・装置・機械を設計する方法【構想設計編】

主催:株式会社大塚商会
料金:無料
講師:ソリッドワークス・ジャパン株式会社 営業技術部 アプリケーションエンジニア 柿沼 直樹 氏


概要:設備のレイアウト検討や装置の構想設計、機械の詳細設計は「SOLIDWORKS」だと難しい!? それは昔の話です。「SOLIDWORKS」は日々進化し続け、皆様のやりたいことが次々とできるようになっています。本セミナーでは設備・装置・機械を「SOLIDWORKS」で設計していく過程を、デモンストレーションを交えてご紹介します。特に今回は構想段階の設計手法に焦点を当てた内容となります。設備・装置・機械を設計されているお客様におすすめです!
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年2月24日 - 13:00

終了

13:50

ウェビナーカテゴリ

理工|技術

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 建築×デジタルの経験を基にした「BIM利用効果の今」とは ~これから3次元に移行する設計者へ~

  2. EDRだけじゃない!意外と知らないCrowdStrike活用方法

  3. 今から取り組む ワークスタイルセミナー ~自社にあったハイブリッドワークの ために押さえておきたいこと~

  4. SEO、Web接客・・ ECの売上ってどう伸ばす?

  5. DX時代に不可欠な”データ連携”とは? 0からわかるデータ連携解説セミナー

  6. 新型コロナ対策にも役立つ管理活動! クリーン化・異物対策の実践ポイントとその事例 現場レベルで行う「金を掛けず、知恵をだして」推進する異物対策 ~ クリーン化の原則、設備・装置・備品と取扱い、静電気対策、クリーン化活動の定着 ~

  7. 点呼簿と社有車管理のシステム化を実現! 社有車・点呼管理業務テンプレートをご紹介

  8. 製造業におけるAI導入事例や検討の進め方

  9. テスラのエネルギービジネス最新動向 【米国エネルギー革命2050シリーズ第9回】

ウェビナーカレンダー

10月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31