「SOLIDWORKS」で設備・装置・機械を設計する方法【構想設計編】

「SOLIDWORKS」で設備・装置・機械を設計する方法【構想設計編】

主催:株式会社大塚商会
料金:無料
講師:ソリッドワークス・ジャパン株式会社 営業技術部 アプリケーションエンジニア 柿沼 直樹 氏


概要:設備のレイアウト検討や装置の構想設計、機械の詳細設計は「SOLIDWORKS」だと難しい!? それは昔の話です。「SOLIDWORKS」は日々進化し続け、皆様のやりたいことが次々とできるようになっています。本セミナーでは設備・装置・機械を「SOLIDWORKS」で設計していく過程を、デモンストレーションを交えてご紹介します。特に今回は構想段階の設計手法に焦点を当てた内容となります。設備・装置・機械を設計されているお客様におすすめです!
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年2月24日 - 13:00

終了

13:50

ウェビナーカテゴリ

理工|技術

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 設計の幅を広げる!品質不良をなくす! 設計者に必須な機械材料の基礎を1日で学ぶ -材料工学の知識がなくても理解できる 材料を選定するために必要な実践的知識とスキル-

  2. 【オンライン】監査スタッフのための『データ分析を活用した不正発見』入門

  3. 【連休中に考える、自分のライフプラン】初心者が基礎から学ぶ不動産投資WEBセミナー

  4. 電磁界シミュレーションの実践と解析手法【Live配信セミナー】

  5. 施行まであと1年! インボイス制度への備えについて ~課税事業者の取るべき対応を中心に~

  6. 5つのステップで学ぶ『問題解決スキル』養成講座

  7. 【改正道路交通法の概要と留意点】自動運転・新しいモビリティ・MaaSの法制度の最新動向

  8. プラスチック粘弾性挙動の時間-温度換算則とその利用法【LIVE配信】

  9. 高速メモリ処理とデータの堅牢性を両立したAmazon MemoryDB for Redisのご紹介

ウェビナーカレンダー

8月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
28
29
30
31