主催:税務研究会
料金:46,090 円
講師:税理士 金井恵美子
概要:【主なセミナー内容】
1.仕入税額控除の沿革と区分記載請求書等保存方式における仕入税額控除の要件
2.インボイス制度の概要
・区分記載請求書等保存方式との違い
・インボイス制度の課題
・免税事業者等からの課税仕入れに係る経過措置
・インボイスとは
・売手の立場としての事前準備
・買手の立場としての事前準備
・インボイス制度と電子帳簿保存法
・令和4年度税制改正による見直し 他
3.適格請求書発行事業者登録制度(事業者登録制度)
・登録の要件と登録の任意性
・登録の手続き
・免税事業者の登録
・課税期間の途中での登録
・相続によりインボイス発行事業者の事業を承継した場合
・インボイス発行事業者の公表 他
4.インボイス発行事業者の義務
・インボイス交付の義務
・インボイスの記載事項の誤りと偽インボイス
・インボイスの代理交付と媒介者交付特例
・顧客のほとんどが消費者である場合
・複数の書類やデータによる交付
・売手が負担する振込手数料 他
5 .仕入税額控除の要件
・インボイス制度における仕入税額控除の要件
・インボイス制度における仕入税額控除の要件の特例
・売手の交付義務の免除との関係
・立替払のインボイス
・家賃のインボイス
・委託販売のインボイス
・仕入明細書による控除の制限 他
6 .インボイス制度における税額計算の方法
・売上税額の計算方法
・仕入税額の計算方法
・計算方法の組み合わせ 他
7 .経理処理
・消費税の経理処理(法人税の所得金額の計算)
・インボイスがない課税仕入れに係る税抜経理方式
・インボイスがない課税仕入れにつき仮払消費税等を計上した場合の申告調整 他
8.電子インボイスとシステム化について
・電子インボイス推進協議会とは
・PDF ファイルと電子インボイス標準仕様の違い
・日本版Peppolとは
・電子インボイス・システム導入による業務効率化とコスト削減 他
詳細を見る