はじめてのROSを使ったマニピュレータ制御入門 ~ROSの基礎から動作原理、各種ライブラリ、ロボットアームの制御まで~

はじめてのROSを使ったマニピュレータ制御入門 ~ROSの基礎から動作原理、各種ライブラリ、ロボットアームの制御まで~

主催:日刊工業新聞社
料金:27,500円(テキスト代、税込、1名分)
講師:滝沢 一博 氏
概要: ロボット分野において、2010年代半ば以降、オープンソースのロボット用基本ソフトウエア「Robot Operating System(ROS)」の普及が急速に進んでいます。ROSおよび関連するツールやライブラリを利用することでロボットソフトウエアを効率的に開発できるからで、ロボット研究者を中心にワールドワイドで利用されています。近年は、産業用途においてもロボット応用システムの開発効率化を目的に利用されつつあり、ROS対応の協働ロボットの登場が、こうした動きに拍車をかけています。ただし、これらの開発を担う生産技術者の間では、生産システムへのROSの適用方法に関する情報不足があり、開発効率が上がっていないといった声が多くあがっています。
 そこで、本講座では産業用ロボット設備の技術開発経験がある講師がROSの導入から基礎を解説します。ROSの動作原理や通信方法、ROSによるプログラミング、ROSに関連するツールやライブラリの紹介に加え、ROSによるロボットアームの制御処理の基礎を解説します。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年12月20日 - 13:00

終了

17:00

Cost

27,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

理工|技術

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. お伝えします! Deep Discovery Inspector の有効な活用方法

  2. クラウド環境でのストレージ アクセラレーション!キャッシュを使ったスケールアウトの実現

  3. 伝熱の基礎とExcelによる熱計算演習講座<PC実習付き>【LIVE配信】

  4. 徹底解説!ここだけは押さえたいAWSセキュリティのポイントとTrend Micro Cloud One

  5. 【オンライン】監査スタッフのための『データ分析を活用した不正発見』入門

  6. 現場で活躍する新入社員の育て方 ~2年目以降も現場で活躍する新入社員を育てるには~

  7. 【2022年08月24日:ウェビナー】共有価値の創造実現にむけて、日本企業が成功するためには ?

  8. 【老後資金を作るノウハウを伝授】初心者向け不動産投資WEBセミナー

  9. SASE・ハイブリッドワーク時代のセキュリティ

ウェビナーカレンダー

5月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31