ウクライナ情勢とデジタル化で変わる「決済インフラ」

ウクライナ情勢とデジタル化で変わる「決済インフラ」

主催:セミナーインフォ
料金:35,020円
講師:

帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏


概要:

ロシアのウクライナ侵攻によって国際経済、そして決済インフラも影響を受けている。経済制裁の効果は大きく、世界経済が“冷戦”のように分断され、縮小される。特に「SWIFT(国際銀行間通信協会)」のロシア排除の影響は大きい。一方、日本は基本政策として「デジタル化(DX)」を推進し、デジタル庁も発足した。金融商品では「デジタル通貨」・「デジタル証券」などで検討が進んでいる。しかし、デジタル通貨は欧米日などの先進国では導入しない。また、ゆうちょ銀行など金融機関に取扱手数料が導入され「現金」は流通量が減少し始めた。メガバンクは新決済システム「ことら」を開発する。「紙の手形」は26年で廃止される。「暗号資産(仮想通貨)」はウクライナ、エルサルバドルなどで使用量が増加している。セミナーインフォにおいて長年に渡ってトップランクで講演いただき、現在も「金融」や「決済」の改革を推進している第一人者が登壇します。

【推奨対象】
金融機関の経営企画部門やデジタル部門、IT企画部門の方、また決済事業にご従事されている方


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年5月20日 - 09:30

終了

12:30

Cost

35,020.00 円

ウェビナーカテゴリ

IT|テクノロジー, 有料ウェビナー

IT|テクノロジーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. JBAT DX Conference 2022

  3. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

関連するウェビナー

  1. ウェビナーマーケティング

    【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. 管理職対象 チームで生産性を上げる“PDCA実践力”レベルアップ

  3. 【シダックス様が語る】 CRM/SFA導入即定着の秘訣 ~活用推進担当者へ徹底インタビュー~

  4. 第一部:オープンソースでテレワーク環境を実現/第二部:Zabbix5.0の紹介と運用効率化 [マジTECH:オープンソースDAY]

  5. AIによる業務改革実践セミナー

  6. 【Live配信】税務調査の事前準備と対策

  7. 決済業界最前線

  8. ビジネスパーソン応援講座~成果を生んでキャリアアップを目指すために~

  9. 企業不祥事例から考えるコンプライアンス・リスク管理の実務

ウェビナーカレンダー

5月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31