オンライン版「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編

オンライン版「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編

主催:日経クロステック 日経コンピュータ 日経ものづくり
料金:49,800円(税込み)
講師:マネジメント・ダイナミクス 社長、中小企業診断士 小倉 仁志 氏
概要:競争が激しいなか、企業経営にはスピードが求められています。しかしここ数年は、経営や業務のスピード化と引き換えに、リスクやトラブルを検証する手間を惜しみすぎていたという教訓が残ったのではないでしょうか。製造や物流などのプロセスにおける様々なリスクが表面化し、業績や信用の大きな低下を招いた事例が相次ぎました。

オンラインで開催する「なぜなぜ分析」セミナーでは、地元やご自宅に居ながら、商品や業務の品質を高めるための分析方法を学んでいただけます。本セミナーで特に重点を置くのは「ヒューマンエラーの再発防止」のための分析のコツです。ひとたび商品やサービスに悪い評判が立てば瞬時に世界に伝播するこの時代に、現場が直感力や経験を生かして「応急的な処置を急いで行う」ばかりでは、経営リスクが高まる一方でしょう。これからは「抜け・漏れ」そして「論理的飛躍」の無い再発防止策の検討ができる人材が各種業務の現場で必要とされるはずです。そしてトップに近いマネジャー層にも、なぜなぜ分析によって全社的な課題や複数の部署にまたがる横断的な課題を見いだせるスキルが求められています。

過去のなぜなぜ分析セミナーの参加者の方からは、「検証の視点が理解できた」「演習でより理解が深まった」などの声を数多くいただきました。講師は小倉仁志氏です。的確な分析の手順・心得を学んでおくことは、各種問題に対する気づきの力を伸ばし、報告書などプレゼンテーションの説得力を高めることにもつながります。

本セミナーは2009年の開講以来、受講者の皆様から大変ご好評いただいております。コロナショックにより、「是非、オンラインで開催してほしい」というご要望を数多く頂戴し、オンライン開催を展開しています。これまで遠方で参加しにくかった方も、この機会に是非お申し込み下さい。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年3月25日 - 10:00

終了

17:00

Cost

49,800.00 円

ウェビナーカテゴリ

経営

経営に関するウェビナー

  1. 初めての人のための「財務分析」入門講座

  2. 【オンライン】初めての人のための決算書の読み方入門講座

  3. 【オンライン】実務に役立つ『会社の数字』入門講座

関連するウェビナー

  1. 目標達成が当たり前になる営業組織を作るには? 営業組織強化に必要な「型」と「しくみ」2つの方法

  2. CV率13.7ptアップの事例あり! Google Analyticsでは見えないデータドリブンなフォーム改善術 <サイト改善ウェビナーシリーズ #3>

  3. 【BtoB向け】市場動向からひも解くデジタルマーケティングの手法を学ぶ -弊社の支援事例を交えて具体的な施策をご紹介-

  4. 『不正行為発生のメカニズム』を踏まえた従業員不祥事の早期発見・抑止に向けたポイント

  5. 不確実な時代を生き抜くための経営戦略 ~中堅中小製造業DX、まず何から始めよう~

  6. 【マーケティング戦略】DX視点のデジタルマーケティングとは?DXで最重要のリード獲得を超効率化する手法について徹底解説!

  7. 【オンライン】グループ経営におけるロイヤリティ等の有効な徴収方法

  8. 「賢い補助金・助成金活用!」各種補助金・助成金のポイントを徹底解説!

  9. 人件費と要員配置適正化のための考え方とステップ

ウェビナーカレンダー

7月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31