ソフトウェア・サプライチェーンから考える脆弱性リスクマネジメント

ソフトウェア・サプライチェーンから考える脆弱性リスクマネジメント

主催:トレンドマイクロ 
料金:無料
講師:セキュリティエバンジェリスト 石原 陽平氏
概要:脆弱性は、製品/サービス提供者・利用者にとっては悩みの種であり、攻撃者にとっては魔法の杖のように魅力的な道具です。昨今のサイバー攻撃が高度化・巧妙化の一途を辿っていることに加え、脆弱性登録件数が右肩上がりに増えている傾向を考慮すると、組織にとっての脆弱性対策は今後より重要性を増していくものと考えられます。しかしながら、脆弱性をゼロにすることはできません。
また、世界規模で災害レベルの被害をもたらしたゼロデイ脆弱性「Log4Shell」の事例からもわかるとおり、世の中のソフトウェアのほとんどにオープンソースコードが使われていることを鑑みると、ソフトウェア開発におけるサプライチェーン管理もより重要性を増していくと考えられます。したがって、組織は「脆弱性がない製品はあり得ない」という前提で、戦略的なリスク対策を実施する必要があります。
このウェビナーでは、アンダーグラウンド市場での脆弱性をめぐる動きと、Log4Shellの事例を例に挙げ「ソフトウェア・サプライチェーン」の概念をご紹介します。そして、ユーザ・メーカの立場から脆弱性の意味合いを整理し、脆弱性とエクスプロイトによるサイバーリスク低減のために組織が取り得る戦略を提示します。

詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年1月27日 - 16:00

終了

17:00

ウェビナーカテゴリ

IT|テクノロジー

IT|テクノロジーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. JBAT DX Conference 2022

  3. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

関連するウェビナー

  1. 【Webセミナー】ビジネスチャット ChatLuckセミナー ~60minでメールに代わるツール ChatLuckをご紹介~

  2. ハイブリッド・ワークスペースのためのSASE導入セミナー

  3. AIが確かな直観を導く! 進化した第3世代BI「Qlik Sense」によるデータ活用のい・ろ・は!

  4. 【サイバートラスト登壇】最新ITセキュリティ動向と対策

  5. 高速メモリ処理とデータの堅牢性を両立したAmazon MemoryDB for Redisのご紹介

  6. 新任担当者のためのIT統制入門講座 ~内部統制の概要から徹底解説~

  7. テレワーク促進で困った「紙文書」、どのように対応してますか?

  8. ”今”成果が出ている集客ノウハウ大公開セミナー 昨年比7倍の来場予約を獲得したHPやインスタマーケティング手法を大公開

  9. 「kintone」で見積書・請求書かんたん作成「ドキュトーン」

ウェビナーカレンダー

8月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
25
26
27
28
29
30
31