[中小企業向け]人事評価フィードバック概論 ~成長させるフィードバック~

[中小企業向け]人事評価フィードバック概論 ~成長させるフィードバック~

主催:ラーニングエージェンシー
料金:無料
講師:-
概要:「人事評価は難しい」

これは、人事の方からよく聞くお悩みのひとつですが、
「なぜ難しいのか」その本当の理由を把握できている方は多くありません。

実は評価自体の難しさに加え、結果を適切にフィードバックできるか否かが、人事評価の成否を分ける重要な要素なのですが、それに気がついている方はごくわずかです。

そこで今回、「なぜ人事評価が難しいのか」その理由を明確にした上で、
最低限おさえるべき「人事評価とフィードバックのポイント」をお伝えするセミナーを
開催します。

・人事評価に納得できない、という社員の不満の声をよく聞く
・人事評価のたびにモチベーションが下がる社員がいるが、対処法に悩んでいる
・今から現場が実践できる、人事評価をする上での対策が知りたい

こうしたお悩みをお持ちの人事・教育担当者の方、必見の内容です。
社員の納得・成長を促す人事評価実現のために、ぜひ本セミナーをご活用ください。

※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです
※ 受講者側のカメラ/マイクは使用しません

プログラム
1. 人事評価がなぜ、難しいのか?
2. 人事評価フィードバック
3. フィードバックに必要な要素

*プログラムは変更になる可能性がございます

お申し込み~視聴までの流れ
(1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
(2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度)
(3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックしお待ちください。時間になりましたら開始されます。

※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。
※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。
上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。
Mail:la-info@learningagency.co.jp|TEL:03-5222-5111
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年8月23日 - 10:00

終了

11:00

ウェビナーカテゴリ

その他, 無料ウェビナー, 理工|技術

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

無料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. Windowsアップデートの度に再評価・・・ そのお悩み解決します Windows for IoTの基本セミナー

  3. 経験豊富な弁護士が解説! サイバー攻撃の最新事例に学ぶ リスク対策のポイントとは?

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. ビジョン浸透とチームワークで「働き方改革」!

  2. 成功に導く社内調査の設計と具体的な調査手法

  3. 楽天市場 ネットショップ出店・開業オンラインセミナー

  4. 【CV最重要】SEOキーワード選定方法とは?競合サイトより上位表示する手法を解説します!

  5. ECセミナー ネットショップ初心者の方向け

  6. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  7. 過去トラ活用の実践!未然防止のための過去トラの作り方、使い方

  8. 30分で丸わかり!データ連携ツール「ASTERIA Warp」製品紹介セミナー

  9. 2022年の電子帳簿保存法改正で請求書の電子化が加速! 請求書・領収書など国税関係書類電子化セミナー

ウェビナーカレンダー

8月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31