再攻撃を始めたEmotetの侵入防止に効果的な メール・ファイル無害化の仕組

再攻撃を始めたEmotetの侵入防止に効果的な メール・ファイル無害化の仕組

主催:プロット
料金:無料
講師:常務取締役 坂田 英彦氏(情報処理安全確保支援士:第005703号)
概要:

2021年初頭に無力化されたはずのEmotetがまた攻撃を活発化させ、当時を超える勢いで感染を拡大しています。 特にEmotetは取引先を装ったメールを送ってくるため、人の目で判断するのは難しいのが実情です。 入り口でしっかり食い止めるためには、メール・ファイルをいかに安全に消毒するかが重要になります。

本セミナーでは、最新のメール・ファイル消毒の技術である「無害化(CDR)」についてその技術的アプローチ方法や効果を解説するとともに、 実際にマルウェアを無害化技術によって無効化していくデモンストレーションを交えながらご紹介いたします。

【以下のようなお悩みをお持ちの方は是非ご参加ください】
メール経由の感染を防ぎたい!
基幹系ネットワークの感染だけは絶対に防ぐ仕組みにしたい


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年4月27日 - 14:00

終了

15:00

ウェビナーカテゴリ

IT|テクノロジー, セキュリティ, 無料ウェビナー

IT|テクノロジーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. JBAT DX Conference 2022

  3. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

セキュリティに関するウェビナー

  1. 経験豊富な弁護士が解説! サイバー攻撃の最新事例に学ぶ リスク対策のポイントとは?

  2. フルクラウドDaaSを本気で使いたい方、必見! Citrix仮想デスクトップ最前線。

  3. 一気にわかる!メール&Web 脱レンタルサーバの最適解

無料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. Windowsアップデートの度に再評価・・・ そのお悩み解決します Windows for IoTの基本セミナー

  3. 経験豊富な弁護士が解説! サイバー攻撃の最新事例に学ぶ リスク対策のポイントとは?

関連するウェビナー

  1. 今さら聞けない、ウイルス対策ソフトの違い 「エンドポイントセキュリティー”F-Secure編”

  2. 最新の”Armadillo-IoT“で学ぶ Linux動的解析メソッド

  3. ユーザー視点で顧客体験を変えるには~満足度を高めるNPS®×インタビュー活用方法~【Popinsight × Emotion Tech 共催】

  4. 事業再構築補助金活用ウェビナー

  5. なぜ辞めるのか? 若手社員の定着セミナー ~売り手市場の今、せっかく採用した 人材を活躍させよう~

  6. Withコロナにおける製造業のためのセミナー 予測不能な世の中で変化に対応し続ける生産管理システムとは

  7. グローバルリスクカンファレンス~ 大転換期の大局観、リスクの顕在化と対処法 ~

  8. CV率13.7ptアップの事例あり! Google Analyticsでは見えないデータドリブンなフォーム改善術 <サイト改善ウェビナーシリーズ #3>

  9. 【D03】「iFUSION」による、Excel業務改善のご提案 ~DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む前段階! 最も身近なExcelに関わる業務から見直してみませんか?~

ウェビナーカレンダー

5月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31