国際イノベーション会議Hack Osaka 2022「スタートアップ商談会」

国際イノベーション会議Hack Osaka 2022「スタートアップ商談会」

主催:国際イノベーション会議Hack Osaka実行委員会
料金:無料
講師:-
概要:国際イノベーション会議Hack Osaka実行委員会(構成:大阪市、都市活力研究所、日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、大阪産業局)は、2022年2月8日(火)・9日(水)に、スタートアップ商談会を開催します。
2月10日(木)に開催するグローバルピッチコンテスト「Hack Award 2022」登壇者を中心に有望な国内外スタートアップとの商談をしていただけます。スタートアップとの協業に関心のある方は、奮ってご参加ください。

Hack Osaka 2022(https://www.innovation-osaka.jp/hackosaka/)は、年に一度開催する、世界のイノベーションの潮流や大阪発のイノベーションの成果を発信する国際会議です。起業家や投資家、大企業、学生、自治体など様々なプレイヤーがエコシステムの主役として参画し、有機的に繋がることで、次々とイノベーションを巻き起こすHack Osaka Movementを発信するとともに、2025年の大阪・関西万博に向けて、グローバルに活躍するスタートアップに対する大阪の吸引力の向上をめざします。今年度は、実証実験が進む次世代航空モビリティや、まちづくりに欠かせないインフラ(既存インフラの効率化、通信含む次世代インフラ等)に着目のうえ、空飛ぶクルマを開発するスタートアップの取り組みや、世界24か国・地域から応募のあったスタートアップから10社を厳選し行うピッチコンテスト「Hack Award 2022」、商談会、関西を代表する日本企業によるリバースピッチ等を通して、世界にイノベーションのネットワークを広げてまいります。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年2月8日 - 09:00

終了

20:00

ウェビナーカテゴリ

自然

自然に関するウェビナー

  1. 生物多様性・自然分野に企業はどう対応すべきか【ライブ配信】

  2. 二酸化炭素回収・利用・貯留(CCUS)の 技術要点とプロジェクトの潮流【ライブ配信】

  3. 再生可能エネルギー発電事業向けプロジェクト・ファイナンスにおける法的留意点と契約実務

関連するウェビナー

  1. 静岡県ひとり親のためのライフプラン相談(静岡県委託 令和3年度ひとり親のライフプランニング支援事業)

  2. 【ライブ配信】JFOODOシンポジウム2021 日本のおいしい!を世界へ ―海外のマーケットで稼ぐ―

  3. 【無料オンライン キャリア支援セミナー】グリーンジョブセミナー(気候変動編)

  4. 【オンライン】脱炭素時代を迎えたいま 知っておきたい再エネ導入の基本知識

  5. カーボンニュートラルの実現ための環境情報管理

  6. 【無償】傾聴カウンセリング

  7. 「街の花咲かプロジェクト」で健康増進・街のコミュニティ活性化

  8. 自然保育を推進・支援するための政策勉強会

  9. 【2022/2開催】プロが教えるGHGプロトコルに基づくCO2排出量、スコープ1.2.3計算セミナー

ウェビナーカレンダー

8月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
28
29
30
31