多様な顧客要求を満足するモジュール設計手法

多様な顧客要求を満足するモジュール設計手法

主催:日経クロステック、日経ものづくり
料金:55000円
講師:高野 昌也(たかの まさや)氏
        ITID マネージャー
概要:製品に求める要求を抽出し、その要求を市場別に評価してモジュール化を行う手法「RoAD」(※)について、演習を交えながらお伝えします。
演習ではExcelを使いますのでPCにご用意ください。

全体説明
製品ラインナップ計画
[概要]:これから検討するモジュールを使用した製品の対象市場を分析し、製品ラインナップを検討します

[内容]:市場要求把握、市場再定義、演習

システム構成検討
[概要]:製品ラインナップに求められる機能要求と機能要求を具現化するための構成部品を抽出します。

[内容]:要求整理、要素整理(要素ブロック図分析、DMM分析)、演習

アーキテクチャ方針検討
[概要]:モジュール分割の範囲やモジュールバリエーションの検討を行うために必要な、機能要求の対象市場における重要度、機能要求の仕様違いや範囲の把握、機能要求の将来変化を検討します。

[内容]:要求重要度分析、要求幅分析、要求変化予測、演習

モジュール化実行
[概要]:これまでで検討した結果を用いて、モジュール分割の範囲やモジュールバリエーションの検討と、モジュールを組合せて利用するためのインターフェース基準の検討を行います。

[内容]:モジュール化戦略検討、インターフェース基準検討、演習

まとめ

※「RoAD」:Robust Architecture Design (RoAD)®はITIDが独自に考案した手法です。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年12月3日 - 13:00

終了

17:00

Cost

55,000.00 円

ウェビナーカテゴリ

有料ウェビナー, 理工|技術

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 【LIVE配信セミナー】懲戒処分・問題社員の対応実務 ~アフターコロナ・テレワークを踏まえた近時の労務問題を徹底解説~

  2. Leading SAFe : スケールド・アジャイル・フレームワーク〈3日間オンラインコース〉 エンタープライズ向けアジャイル開発ビジネスフレームワークSAFeの認定トレーニング

  3. 管理職対象 チームで生産性を上げる“PDCA実践力”レベルアップ

  4. 「いまさら聞けない」脱炭素に向けた事業運営【ライブ配信】

  5. 4月20日開催 OT/IoTセキュリティセミナー ~Nozomi Networks × Waterfall 今選ばれるOTセキュリティソリューション~

  6. 【Live配信】企業経営の健全性を読み解く!キャッシュ・フロー計算書の基本と実務

  7. 「音」のデータ前処理に向けた雑音フィルタリング・ニューラルネットワーク技術 ~【AI異音検知の精度】を高める、雑音低減・除去技術を実例を交えて解説~

  8. 【第3弾】 検図に必要な「加工の基礎知識」と「検図ポイント」の習得 検定試験問題から、完成度の高い機械設計図面の作成ノウハウを学ぶ ~機械・プラント製図国家検定1級・2級取得を目指す方にも役立つ~

  9. 【第二部】2日でマスターする実験計画法セミナー

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30