監視するプロジェクトから自走するプロジェクトへ ー組織の力学がプロジェクトに与える影響とは?ー

監視するプロジェクトから自走するプロジェクトへ ー組織の力学がプロジェクトに与える影響とは?ー

主催:株式会社dazzly
料金:—-
講師:

株式会社dazzly代表取締役 ITコーディネータ 

筒井千晶 氏


概要:

働き方の多様化、市場環境の目まぐるしい変化への対応などから、「プロジェクトベース」で動く組織が増えています。
プロジェクトマネジメント協会の2017年推計によると、2027年までの10年間に、

・約8,800万人がプロジェクトマネジメント関連の業務に就く
・世界のプロジェクト指向の経済活動の規模が、12兆ドル⇒20兆ドルに成長する見込み
※ハーバードビジネスレビューより抜粋

と言われています。
そして、この動きはコロナ渦でさらに加速しており、企業にとってプロジェクトマネジメント能力が問われる時代になったと考えられます。

にも関わらずプロジェクトの成功率は約5割。何とか成功させようと、巷には、プロジェクト管理手法やリーダーの在り方などの情報が溢れていますが、本質的な課題が語られることなく置き去りになっているのではないか、と感じます。
置き去りになっているもの、それは、組織の力学がプロジェクトに及ぼす影響です。

そこで本セミナーでは、プロジェクトと組織課題の関連性や課題のあぶり出し方・課題解決の秘訣を、多数のプロジェクト事例を交えてお伝えします。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年6月8日 - 15:00

終了

17:00

ウェビナーカテゴリ

IT|テクノロジー

IT|テクノロジーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. JBAT DX Conference 2022

  3. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

関連するウェビナー

  1. 【法務/業務改革Day】バックオフィスDXカンファレンス 2022 秋

  2. 【Live(リアルタイム)配信】 OODAループの基礎と イノベーション・マネジメントへの適用

  3. 経営まなびばエッセンシャル 営業プロセスの基本

  4. 定期開催ウェビナー テレワークのお悩み大公開!よくある課題と人気ソリューションをご紹介

  5. GISによる店舗DXの全体像 ~チェーン企業の商圏分析事例~

  6. 楽天市場 ネットショップ出店・開業オンラインセミナー

  7. 実践!なぜなぜ分析 ナレッジボードが実現する新しい時代のなぜなぜ分析

  8. 【今こそ本気でデータ活用】 ニューノーマルの営業活動はデータ活用がカギ!

  9. 「SOLIDWORKS」の最新CG技術!~ 製造業で活かせるAR/VR 設計の3Dデータ活用範囲をもう一歩広げてみませんか?~

ウェビナーカレンダー

11月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
26
27
28
29
30