社員のキャリア自律意識を高めるには ~キャリア自律を促すためにおさえるべき視点~

社員のキャリア自律意識を高めるには ~キャリア自律を促すためにおさえるべき視点~

主催:ラーニングエージェンシー
料金:無料
講師:—-
概要:

キャリア自律とは、社員が自らのキャリアに責任を持ち、自らのキャリアを主体的に考え、
環境変化に適応しながら継続的にキャリア形成に取り組んでいることです。

年功序列、終身雇用、新卒一括採用などが特徴の従来のメンバーシップ型雇用において、
キャリア設計は主に会社側が決めることとされ、社員は自らのキャリアを会社に依存する傾向がありました。

しかし、不確実性が増す現在の環境で、ジョブ型雇用など雇用の在り方が変化し、
キャリアは会社から与えられるのではなく社員が主体的、自律的に考える必要性が増してきました。
自身のキャリア形成に責任を持ち、必要な知識やスキルを進んで習得していく社員を会社側も求めるようになっています。

このような背景から、自律的キャリア形成に向けた取り組みに注力する会社が増えていますが、
社員のキャリア自律意識の向上を、意図通りに実現できている企業は少ないのが実態です。

なぜ、社員のキャリア自律意識が思うように高まらないのか、
自らのキャリア形成に向けて主体的に考え、行動してもらうためにはどうすれば良いのか、
本セミナーでは、社員のキャリア自律を促すうえで押さえるべきポイントを解説いたします。

社員のキャリア自律意識を高めたいという方はぜひご参加ください。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年6月21日 - 10:00

終了

11:30

ウェビナーカテゴリ

IT|テクノロジー, キャリア, 無料ウェビナー

IT|テクノロジーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. JBAT DX Conference 2022

  3. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

キャリアに関するウェビナー

  1. 社員のキャリア自律意識を高めるには ~キャリア自律を促すためにおさえるべき視点~

無料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. Windowsアップデートの度に再評価・・・ そのお悩み解決します Windows for IoTの基本セミナー

  3. 経験豊富な弁護士が解説! サイバー攻撃の最新事例に学ぶ リスク対策のポイントとは?

関連するウェビナー

  1. インボイス制度解説セミナー ~公認会計士による徹底解説!!~

  2. PDCAは時代遅れ!? 「OODAループ」により自走する営業組織を作る!

  3. 「Box」クラウドファイル共有サービスの扱い方の基本

  4. 楽天市場 ネットショップ出店・開業オンラインセミナー

  5. 【DX推進】10時間かかる事務仕事を1時間で終わらせるためのDX化の攻略法

  6. 勤怠管理効率化セミナー 勤怠管理を自動化し、打刻・勤怠申請など従業員皆様の負担を減らします

  7. リクルート主催セミナー Withコロナ時代の企業と働く個人の関係性とは? ​ 老舗企業のDX、ダイバーシティ…『個が活きる』職場をつくった2つの変革事例

  8. 運送業の働き方改革まであと4年! 今から取り組む「労務管理」

  9. 店舗のIT運用お困りごと「あるある」ポイントと「らくらく」解決法、やさしく解説します

ウェビナーカレンダー

11月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30