トラブルのない正しい接着剤・粘着剤の使い方 ~基礎から学び、実務に役立つ~

トラブルのない正しい接着剤・粘着剤の使い方 ~基礎から学び、実務に役立つ~

主催:日刊工業新聞社
料金:44,000円
講師:岡本 邦夫 氏
概要:接着剤は自動車、電気・電子など幅広い産業において多くの製品に用いられていますが、他の接合法と異なり品質のばらつきが大きいという欠点があります。接着の品質は被着体の特性にマッチした接着剤の選定や取扱いに大きく左右されます。また、接着剤と被着体との界面には外力や環境変化によって様々な応力が発生し、それが界面剥離や凝着破壊など接着の信頼性に大きな影響を与えます。良い接着とはこれらの要素を充分に考慮し、接着剤の正しい選定や被着体の表面処理など正しい取り扱いをする必要があります。
 しかし、接着剤は日常的に気楽に使っているために、業務においてもとかく理屈ではなく、経験に基づいて使用しているのが実状です。高品質な接着を行うためには、接着原理すなわち、被着体と被着体との界面現象や、硬化した接着剤の機械的特性などを充分に理解することが大切です。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年9月28日 - 10:00

終了

17:00

Cost

44,000.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー, 理工|技術

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 令和3年度各種助成金・補助金の有効活用でテレワーク・情報化を促進!助成金活用セミナー

  2. クラウドCADを定額利用できる魅力について

  3. 損害調査日数の削減と、調査件数倍増を実現するためのビデオ通話活用法とは ~あいおいニッセイ同和損保様の事例をご紹介~

  4. UX(ユーザー・エクスペリエンス)虎の巻 -ユーザー満足度を向上する設計開発テクニック-

  5. データセンター研修:エネルギープロフェッショナル

  6. 誰でも使えるノーコードツール、成功の鍵を握るアプリ管理法を解説します!

  7. 中国のオープンイノベーションとテクノロジー進化の方向性・未来予測【ライブ配信】

  8. プラスチックの難燃化技術【LIVE配信】

  9. \マイナビの仕事を徹底解剖!&マイナビ人事のES対策講座/

ウェビナーカレンダー

8月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31