2022 新入社員研修 フォローアップコース<オンライン>

2022 新入社員研修 フォローアップコース<オンライン>

主催:株式会社 PHP研究所
料金:44,000円
講師:芦田 純子 氏
概要:入社1年目の後半は「慣れ」と「新たな悩み・不安」が混在する複雑な時期でもあります。
会社に入って最初の「節目」を迎える時期に、立ち止まって自身と向き合い、初心を思い返すことは、前向きな発想とエネルギーを引き出します。

本研修では、会社生活を振り返って現状のたな卸しを行うとともに、仕事の基本的な進め方を再確認し、若手ビジネスパーソンとしてのパワーアップを図っていただきます。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年9月26日 - 09:30

終了

17:30

Cost

44,000.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, マインド, 人材, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

マインドに関するウェビナー

  1. ハイブリッドワークとDX

  2. 管理職のためのパワハラを防止するためのコミュニケーション術

  3. 上司を活かし、チームを活かし、自分を活かす! 次世代リーダーの「リーダーシップ力」強化セミナー ~多様なメンバーを牽引する人間力と仕事力の醸成~

人材に関するウェビナー

  1. 外国人材マネジメント基礎講座 【オンライン開催】

  2. 【オンライン】自社の人事制度・運用分析セミナー

  3. 採用面接ではここを聞くべき! 新卒採用選考のノウハウセミナー

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

関連するウェビナー

  1. 新任マネジャー早期立ち上げのポイント

  2. 施行まであと1年! インボイス制度への備えについて ~課税事業者の取るべき対応を中心に~

  3. ~生分解性からスマートプラスチックへ~ ポリ乳酸製品が内包する産業的真価とは

  4. 断熱材料の利用/開発の肝心要 断熱材料の伝熱機構・熱物性を学ぶ

  5. DXを加速! DocuSign x Salesforce 連携の活用法大公開

  6. フラスコから実機・プラントへ 上手くスケールアップするための最適化と 事例を踏まえたトラブル対応

  7. 米国で進む「広域自律型マイクログリッド」【ライブ配信】

  8. テレワークで押さえておくべきセキュリティ対策のポイント

  9. 電力市場とは何か?国際比較と日本への示唆【ライブ配信】

ウェビナーカレンダー

8月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31