『労使協定・就業規則・不利益変更をめぐる法的対応』WEB

『労使協定・就業規則・不利益変更をめぐる法的対応』WEB

主催:株式会社 労務行政 労政時報セミナー事務局
料金:29,700 
講師:浅井 隆 氏
概要:

本講座は、戦略的に就業規則をどう作成し、経営環境の変化に伴ってどう変更するか、また、労使協定をどう利用するかを意識したものです。就業規則は、戦略的に利用する必要があります。そのためには、労働契約→就業規則→労働協約→法令という労働関係の“四重構造“の理解と創造的設計が大事です。

本講座では、それらをするためのヒントを提供します。是非ご参加ください。

※WEB受講でご参加の場合は、お申込み前に必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年10月5日 - 10:00

終了

16:00

Cost

29,700.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

関連するウェビナー

  1. 【オンライン】DX推進におけるデータ利活用のポイント

  2. 【Live配信】改正電帳法と経理業務の電子化への実務対応(企業懇話会共同開催)

  3. めっき部品の設計検討とめっきの選択術、品質管理・不具合対策の具体的手法

  4. SEO、Web接客・・ ECの売上ってどう伸ばす?

  5. 【ZOOMセミナー】SDGsの優先課題・目標の決定方法 実践講座

  6. 【オンライン形式】ファシリテーションワークショップ

  7. 【オンライン】監査部門担当者が身に付けておくべき『話し方と聴き方のスキル』養成基礎講座

  8. 【2021年06月03日:ウェビナー】AIの首都シアトルとイノベーション ~ シリコンバレーからの移住先No.1都市のDX&働き方の最新動向 ~

  9. 二酸化炭素回収・利用・貯留(CCUS)の 技術要点とプロジェクトの潮流【ライブ配信】

ウェビナーカレンダー

7月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31