Beyond 5G/6Gに向けた新技術、新サービスの展望と5G/ローカル5Gの最新動向【LIVE配信】

Beyond 5G/6Gに向けた新技術、新サービスの展望と5G/ローカル5Gの最新動向【LIVE配信】

主催:株式会社R&D支援センター
料金:49,500円
講師:阪田 史郎 氏
概要:総務省情報通信審議会の専門委員を務めており、審議会や委員会で得られた情報等も講演に含めます!


セミナー修了後、受講者のみご覧いただける期間限定のアーカイブ配信を予定しております。


2020年3月に国内でサービスが開始された5Gは、徐々に利用が増加しつつあるが、提供されているサービスは未だ5G全体の一部である。2022年9月現在、面積利用率も未だ約30%に留まっている。一方、2019年12月に免許申請が開始されたローカル5Gは、約150の企業や機関が免許を取得し、100以上の実証実験が報告されているもの実用は未だ殆どない。

このように、5Gもローカル5Gもビジネスが殆ど立上っていない状況において、2030年あるいはその先の実現を目標とするBeyond 5G, 6Gに関する議論は活発になっている。Beyond 5G/6Gに向けては、5Gで実現される超高速大容量通信、超高信頼低遅延通信、多数同時接続(IoT)の3種類のサービスの高性能化、高度化に加え、超安全・信頼性、長低消費電力、自律性、拡張性の新しいサービスの実現を目指した議論がなされている。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年10月11日 - 13:00

終了

17:00

Cost

49,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

IT|テクノロジー, 有料ウェビナー, 理工|技術

IT|テクノロジーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. JBAT DX Conference 2022

  3. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 体験型!オンラインワークショップ「見つかる」「使える」今どきのFAQの作り方

  2. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  3. なぜあの広告代理店はイベントに投げ銭を使うのか? ~応援金2,000万獲得サービス大公開~

  4. 【IT×調達・購買】購買コンサルの第一人者が語る『購買業務の可視化が実現する戦略的購買』セミナー

  5. 採用から退職までの労働法の基礎とQ&A

  6. 【無料ウェビナ】製造DXの国際標準OPC UAの最新動向

  7. 【化学業界向け】エージェント型IT資産管理ツールの落とし穴とは?

  8. 研削加工の理論と実務・自動化技術 (基礎と応用) ― 研削加工を原理から理解する―

  9. 【オンライン】ポスト・コロナに「伸びる」ビジネスモデルのつくり方

ウェビナーカレンダー

11月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30