特許実務の理解と、他社特許分析、 自社の研究開発・特許出願への活かし方【LIVE配信】

特許実務の理解と、他社特許分析、 自社の研究開発・特許出願への活かし方【LIVE配信】

主催:株式会社R&D支援センター
料金:49,500円
講師:小林 正和 氏
概要:☆特許実務の基本から勉強したい方、日々特許実務に携わっている方に向けて、
 元審査官・弁理士である講師が具体例とともに分かりやすくご説明します!


本セミナーは、技術分野を問わず、技術者・研究者、知財部の方等を対象として、特許実務の基本的知識を習得し、更に、他社特許の分析の仕方や、自社の研究開発・特許出願への活かし方を習得するためのものです。

特許クレーム、特許権の侵害・非侵害、進歩性など、特許実務においては理解しづらい概念が多いですが、本セミナーでは、元審査官・弁理士である講師から具体例とともに分かりやすくご説明します。また、弁護士でもある講師から、他社特許の分析等の紛争が想定される場面での対応の仕方、更には御社の研究開発や特許出願への活かし方もご説明します。特許実務の習得にあたっては、特許庁の考え方だけでなく、紛争になった場合における裁判所の考え方やそれらの違いも理解する必要がありますので、本セミナーではこれらの違い等もご説明します。

特許実務の基本から勉強したい方から、日々特許実務に携わっている方まで、有益な情報をお伝えしたいと思っています。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年10月11日 - 12:30

終了

16:30

Cost

49,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー, 理工|技術

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 外国人患者受入れ対応力向上基礎講座

  2. 紙帳票のデータ化問題を解消。 AI-OCR×RPAを最大限活用する ポイントとは?

  3. 【オンライン】部下や後輩の能力を引き出すための『コーチングスキル』入門講座

  4. アドテクノロジーの導入及び第三者提供を中心とした個人データの利活用規制対応の実務

  5. アクリレートモノマー・オリゴマーの種類、特徴、重合と新しい分子設計の考え方

  6. はじめてのネットワーク

  7. 15年後の技術予測とデジタル・トランスフォーメーション

  8. EXECUTIVE SYMPOSIUM【DOKODEMO】金融機関におけるコンダクト・リスク管理の実態と今後の展望

  9. 伝える力を高めよう! 子ども向けプレゼン講座 (オンライン開催)

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30