半導体封止材の設計技術と評価方法

半導体封止材の設計技術と評価方法

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
料金:35,200円
講師:野村 和宏 氏
概要:■半導体封止材の市場動向、技術動向■
■エポキシ樹脂の変性技術■
■半導体パッケージの技術動向■

パワーデバイス封止材における耐熱性、放熱特性、封止材全体への低温硬化、、、
高周波用途での低誘電正接封止材の開発と高周波用途への対応、、、
2つの大きな半導体封止材のトレンドをふまえながら、エポキシ樹脂の変性を中心とした設計技術を解説

パワーデバイス用、低温硬化プロセス、
ワイヤータイプ・フリップチップタイプパッケージ、高周波対応パッケージ、、、

基本的なパッケージ構造、封止法と樹脂設計、評価法へと展開
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年10月31日 - 13:00

終了

16:30

Cost

35,200.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー, 理工|技術

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 経営視点でのDX戦略の進め方

  2. コンピューターとAIが行う設計 ヒトが考えられないデザインの提案

  3. 失敗しない1on1のために知っておくべきポイント【アーカイブ配信】

  4. Mac初心者講座 #001

  5. 失敗しない3Dプリンター選定&導入講座[FDM編]

  6. ビジョン浸透とチームワークで「働き方改革」!

  7. 個人情報保護の基礎講座

  8. 無線アクセスポイント選定セミナー

  9. AI・チャットボットに何ができるのか? 事例と便利な機能面のハイライト

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30