仕事で役立つ『文書表現力』入門講座

仕事で役立つ『文書表現力』入門講座

主催:一般社団法人企業研究会
料金:38,500 
講師:鈴木俊介 氏
概要:「もっと分かりやすく書け」と指導しても、分かりやすく書けるようにはなりません。修正箇所をいくら指導しても、理解納得し上達するとも限りません。沢山の本を読んだから、自然に上達するとも限りません。肝心なのは、しかるべき原理原則を理解し、コツを習得し、自らが修正できるようになることです。本講座では、表現力が上達するために1)言葉の探し方、選び方 2)文の組み立て方、言葉のつなぎ方・・構文 3)文章全体の構造のコツ、そしてそれらを鍛える具体的なトレーニング方法を紹介します。人に指導することも、自ら訓練することもどちらにも使えます。もちろん、流石に受講した翌日から生まれ変わったかのように上達することはお約束できません。しかし、言葉は毎日、いつも使うもの、学んだコツを一瞬一瞬意識すれば必ずうまくなります。そして表現力を鍛えること、それ自体が仕事の成果に直結していくことも実感できるでしょう。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年11月1日 - 10:00

終了

13:00

Cost

38,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

関連するウェビナー

  1. 中小企業が今すぐできる デジタル化戦略のすすめ方

  2. 【12/16-17 オンライン開催】データセンター研修 : データセンター技術者としての基礎

  3. 【オンライン】メンタルヘルス不調者をめぐる法的対応

  4. 【Live配信】緊急開催! 消費税インボイス制度の実務対応上の留意点

  5. コロナ禍における社員のコンプライアンス意識向上と実装へのアプローチ

  6. 【追加開催】小売の本質から販売戦略を再考する! 実店舗の売場活性化

  7. 高度な物体操作を可能にする ソフトロボットハンドの設計と機械学習を活用したソフトロボットによる薄型物体操作

  8. 電気代の値上げが止まらない! 値上げの背景と、大塚商会がおすすめする電気代対策!

  9. 【オンライン】オブジェクト指向デザインパターン

ウェビナーカレンダー

8月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31