工場の自動化・効率向上のための 自動化装置設計における「構想設計」の進め方 ~こんな装置が欲しい!でも無理…を打破する「構想設計力」養成講座~

工場の自動化・効率向上のための 自動化装置設計における「構想設計」の進め方 ~こんな装置が欲しい!でも無理…を打破する「構想設計力」養成講座~

主催:日刊工業新聞社
料金:30,000円
講師:内藤 隆匡 氏
概要:

工場で生産合理化、自動化設備を開発設計する際に、何から考えて行ったら良いのか、色々な構成・機構の特徴(長所・短所)があるのか、どの様な事を網羅して行けば良いのか悩むものです。

 どのような機械を設計開発していくかを決める段階が、構想設計です。自動化・合理化を進める手順の中で最も重要な工程となります。

 その際の目標値の設定方法、重要となるポイント、先ず何を決めて取り組むべきか、忘れてはならない項目、特に必要となる発想方法のヒントと考えの転換の方法を、講師の経験を基に解説します。多くの方のご参加をお待ちしております。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年11月8日 - 13:30

終了

17:00

Cost

30,000.00 円

ウェビナーカテゴリ

有料ウェビナー, 理工|技術

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 今後のZEV社会の展望とトヨタZEVファクトリーのミッション【ライブ配信】

  2. 白ナンバー事業所向け 道路交通法改正セミナー

  3. 2時間半で学ぶ 人事労務管理の法律基礎知識

  4. 【オンライン】海外主要国の腐敗行為防止法と具体的なリスクマネジメント

  5. UV硬化の基礎と不良対策Q&A【LIVE配信】

  6. U40心不全ネットワークフェローコースweb day 1

  7. 製造業向け無料Webセミナー:2021年10月開催(全3回) 【JMP】測定システム/測定方法の精度について考える ー AIAG MSAとISO 5725(JIS Z 8402)の視点から ー

  8. 【オンライン】DX戦略入門セミナー ~概念の理解から具体的な推進方法まで~

  9. Leading SAFe : スケールド・アジャイル・フレームワーク〈3日間オンラインコース〉 エンタープライズ向けアジャイル開発ビジネスフレームワークSAFeの認定トレーニング

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30