新人設計者の即戦力化に必須! 加工現場泣かせの設計をやめる! 形状、機能、コストで最適な設計をするための「部品加工の基礎知識」【切削加工・特殊加工編】 -新人設計者はもちろん、加工の知識を得たい営業・販売担当者にもおすすめ!-

新人設計者の即戦力化に必須! 加工現場泣かせの設計をやめる! 形状、機能、コストで最適な設計をするための「部品加工の基礎知識」【切削加工・特殊加工編】 -新人設計者はもちろん、加工の知識を得たい営業・販売担当者にもおすすめ!-

主催:日刊工業新聞社
料金:44,000円
講師:藤崎 淳子 氏
概要:

設計者に加工方法の基本的知識が乏しいために、加工困難な形状の部品図が頻発します。

加工現場では設計意図を再現することが優先されるので、加工工数を増やして、時間をかけてでも図面に描かれた通りの形状を作ろうとします。しかし、その情報が設計者にフィードバックされることはあまりありません。

さらに、設計現場と製造現場が離れた場所にあるために、加工知識を得たくても機会に恵まれない設計者も少なくありません。

当講座では、そうした設計者の方々に向けて、設計意図に忠実に、なおかつ加工しやすい部品設計のために必要な基礎的知識を学んでいただきます。

※教科書として講師著書『めっちゃ使える!設計目線で見る「部品加工の基礎知識」』(日刊工業新聞社)を用います。セミナー受講者には無料進呈致します。

【受講対象者】
・新人設計者
・現場経験がない、あるいは幅広い加工方法を学んで現実味のある設計をしたいと考えている方
・バックオフィスで加工手配業務に携わる方


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年11月17日 - 10:00

終了

17:00

Cost

44,000.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

関連するウェビナー

  1. 外国人材マネジメント基礎講座 【オンライン開催】

  2. <オンライン受講>クラウドセキュリティの実務と監査実技入門

  3. 【4/27-28 オンライン開催】データセンター研修 : データセンター技術者としての基礎

  4. Day 3:保険の未来を考える その課題をテクノロジーで解決。 -日々の仕事をもっと楽しく効率的に

  5. ハーバード流交渉術

  6. 開発計画を考える上での臨床試験における 症例数設定・エンドポイント・effect sizeの考え方

  7. 東京都の災害対策

  8. 国土強靱化と防災、災害対策への施策【ライブ配信】

  9. マーケティングで差をつける!提案営業の勝ちパターン

ウェビナーカレンダー

8月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31