新任担当者のためのいちから分かる下請法対応実務

新任担当者のためのいちから分かる下請法対応実務

主催:一般社団法人企業研究会
料金:38,500 
講師:のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士 大東泰雄 氏
概要:公取委による指導件数が13年連続過去最多を更新し続けるなど、下請法の運用が明確に強化されつつあります。また、昨今のエネルギーコストや原材料価格の大幅な上昇を踏まえ、政府全体が「転嫁円滑化施策パッケージ」に基づくコスト上昇分転嫁を協力に推進する中、下請法運用基準の改正により「買いたたき」規制が厳格化されるなど、当局の運用姿勢に大きな変化もみられます。このような環境の変化の中、下請法を遵守し、社名公表等の事態を回避するには、当局の細かな運用を知り尽くし、これに的確に対応することが必要不可欠です。しかし、下請法の規制内容は複雑であり、新任担当者が書籍等のみから理解を得ることは容易ではありません。また、下請法には、ビジネスパーソンの常識からはうかがい知れない「落とし穴」が数多く潜んでいるため、気づかず「落とし穴」に落ちた企業が社名公表の憂き目に遭う例が後を絶ちません。そこで、本セミナーでは、公正取引委員会勤務経験をもつ講師が、下請法の基礎の基礎から知っておくべき「落とし穴」まで、下請法を遵守しなければならない企業の目線に立って、具体的に解説します。新任担当者はもちろん、下請法に携わるご担当者様に広くご参加をお勧めいたします。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年11月14日 - 13:00

終了

17:00

Cost

38,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

ビジネス|バックオフィス, 有料ウェビナー, 理工|技術

ビジネス|バックオフィスに関するウェビナー

  1. 「時短!」「決断させる!」 ゼロから学ぶプレゼンテーションシナリオの作り方【ライブ配信】

  2. 「説明術」講座 ~自分の考えている事を『正確に伝える』にはどうしたらよいか~

  3. グローバル法務の勘所 解説セミナー ~海外駐在経験を持つ弁護士が、海外現地法人の管理運営・トラブル対応のポイントを解説~

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 【オンライン】利益に繋げる!中国模倣品対策の実務

  2. 新任担当者のための『内部統制評価』の基礎実務

  3. 脱ハンコからはじめる働きやすい企業作り 企業に求められる業務のデジタル化とは

  4. Sansan主催のものづくりカンファレンス

  5. 【オンライン】法務デューデリジェンスのポイントとその結果のM&A契約書への反映の実務

  6. 「withコロナで変わる」労務管理 多様な働き方×勤怠で必要な対応とは 多様な働き方に柔軟に対応したい! 勤次郎の活用で実現するスマートワーク

  7. withコロナ時代の考えるべき「出張の在り方」 ~いまの出張状況のデータから読み取る~

  8. オンプレミスDWHは今すぐ止めよう!ここまで進化したクラウドDWH

  9. 今こそ知りたい!オンラインストレージ活用で始めるテレワーク

ウェビナーカレンダー

7月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31