【オンライン】DX戦略入門セミナー ~概念の理解から具体的な推進方法まで~

【オンライン】DX戦略入門セミナー ~概念の理解から具体的な推進方法まで~

主催:一般社団法人 企業研究会
料金:38,500円
講師:高橋 透 氏
概要:本セミナーはWEB会議システム(ZOOM)を利用して開催いたします。
ご自宅やオフィスなどからご受講可能でございます。



2020年からのコロナの影響もあり、分野を問わずAI、IoTの実装が加速化し、サイバーフィジカルシステム「Society5.0」の実現が見えてきました。その結果、これまでの業界、企業、さらには部門組織の縦割りで部分最適な構造から、 DX(デジタルトランスフォーメーション)による業種、業態を越境した異業種連携でのエコシステム・ビジネスモデル創造が求められています。

DXは事業構造や顧客経験価値を変革することを第一としますが、そのためにはデジタルという特性を活かした仕事の進め方、組織風土や学習そのものを大きく見直す機会でもあり、経営・事業変革そのものです。本研修では、DXの概念の理解と具体的な推進方法、留意点などについて講義します。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年11月16日 - 13:00

終了

17:00

Cost

38,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

関連するウェビナー

  1. 【オンライン】オブジェクト指向デザインパターン

  2. 市場環境変化が日本の農業にもたらすもの

  3. 事業計画作成と収支予測の基本

  4. 電磁気学理論とシミュレーションも含む 誘導加熱技術の基礎

  5. パワポ資料が見違える「ビジネス図解」4つのセオリー

  6. 【Live配信(リアルタイム配信)】 泡の発生メカニズムと消泡剤の選定・活用ノウハウ

  7. 決済ツール イメージ

    官能評価の基礎と高級感の解明・商品開発への活かし方【LIVE配信】

  8. 仕事のミスを防止する「しかけ」「改善」具体策

  9. 公差設計と幾何公差で推進する「機能の実現」と「品質の安定」のための設計向上術

ウェビナーカレンダー

5月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31