ポリイミドの基礎と 低誘電損失化の分子設計と特性制御

ポリイミドの基礎と 低誘電損失化の分子設計と特性制御

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
料金:39,600円
講師:山田 保治 氏
概要:■ポリイミドの基礎、合成法と特性評価■
■低誘電率かつ低誘電損失なポリイミドの開発■
■高速通信用材料開発の課題および今後の展開■

高速通信用樹脂に適した高機能性ポリイミドの開発技術

材料設計、合成法、機能化、構造・特性解析、、、

低誘電率化、低誘電正接化、低吸水率化、高接着性、成形・加工性の改良、、、

◇◆◇◆本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。◇◆◇◆
申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
※セミナー視聴ページは、マイページからお願いいたします。
(S&T会員登録(主催会社のWeb会員)が必須ですので弊社で登録いたします。)

【配布資料】
PDFテキスト(印刷可・編集不可)
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年11月28日 - 10:30

終了

16:30

Cost

39,600.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

関連するウェビナー

  1. 【4/27-28 オンライン開催】データセンター研修 : データセンター技術者としての基礎

  2. 【オンライン】「説明術」講座~自分の考えている事を『正確に伝える』にはどうしたらよいか~

  3. <オンライン>給与計算のミスをなくし、スペシャリストとしてのスキルを磨く給与計算 業務品質向上セミナー

  4. 第715回 【オンラインセミナー】ストレスチェック制度まるわかり!~実施準備から効果的な活用まで~

  5. 【SPICE OF LIFE】Vol.5「松尾粒一さん」

  6. ビーズミルによる分散・粉砕の基礎と最適化、スケールアップ・トラブル対策

  7. 【Live配信(リアルタイム配信)】 ベイズ統計学 入門講座

  8. 2時間半で学ぶ 人事労務管理の法律基礎知識

  9. 電気代の値上げが止まらない! 値上げの背景と、大塚商会がおすすめする電気代対策!

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30