「労務監査」の意義と具体的な進め方

「労務監査」の意義と具体的な進め方

主催:一般社団法人日本経営協会
料金:40,700 
講師:You’s社会保険労務士事務所 代表/社会保険労務士 中岡 静香(なかおか しずか) 氏
概要:

①労働法は従来のような単純な「規制」より、「目標」を定めたロードマップ的な立法として整備されてきています(例:働き方改革改革/ハラスメント規制/育児介護休業法の改正※パパ育休の整備化など)。

その為、より個別具体的な労務管理が一層に重要となっております。

②労務リスクが企業の経営に影響を及ぼすことが認識されております。その為、労務トラブルを未然に防止し、健全で働きやすい職場作りを実現する「労務監査」が、一層に重要となっております。

③これからの経営戦略で必要となる「人的資本経営」の実現のためにも、「経営」「労務」「法」三つの視点から「労務監査」を習得していただきます。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年11月29日 - 10:00

終了

16:00

Cost

40,700.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー, 理工|技術

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 【ZOOMセミナー】部下や後輩の能力を引き出すための『コーチングスキル』入門講座

  2. 【日本マイクロソフト登壇】Microsoft最新クラウド戦略とAzureのはじめかた

  3. 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例

  4. 再生可能エネルギー発電事業向けプロジェクト・ファイナンスにおける法的留意点と契約実務

  5. なぜ、知財戦略は機能しないのか【ライブ配信】

  6. 【Web開催】Veritas Backup Exec リモートハンズオントレーニング

  7. スッキリまとまる図解思考

  8. <5Gへ向けた>電波吸収体の設計と電波伝搬

  9. 介護事務講座

ウェビナーカレンダー

7月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31