子会社不正リスクの早期発見の実務 ~データ分析を活用した監査・モニタリング/実際の不正事案のデータ分析事例解説~

子会社不正リスクの早期発見の実務 ~データ分析を活用した監査・モニタリング/実際の不正事案のデータ分析事例解説~

主催:一般社団法人企業研究会
料金:38,500 
講師:株式会社KPMG FAS フォレンジック部門 ディレクター 佐野智康 氏
概要:コロナ禍において、子会社不正の発見件数が大幅に減少しており、不正発見対策の重要が高まっています。KPMGの上場企業を対象としたアンケート調査では、データ分析を活用した不正検知に関心がある企業は93%にものぼりますが、実際に取り組んでいる企業はわずか16%であり、高い関心があるものの導入はこれからの企業が多い状況です。そこで本セミナーでは、データ分析を活用した監査・モニタリングについて、実際の不正データをふんだんに用いながら具体的な分析ノウハウ、業務への導入・定着化手法、DX推進による効率化等について実務的なノウハウを解説します。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年12月2日 - 00:00

終了

00:00

Cost

38,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

分析, 有料ウェビナー, 理工|技術

分析に関するウェビナー

  1. 初めての人のための「財務分析」入門講座

  2. 初めての人のための決算書の読み方入門講座

  3. 工場現場の見える化で、 作業効率性と安全性確保を実現

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 『EDI-2024年問題』への対策始めていますか?!今がその時、EDI構築術!

  2. 『同一労働同一賃金を踏まえた60歳以降の再雇用制度・規程の見直し・運用の実務』WEB

  3. 【Live配信(リアルタイム配信)】 技術者に求められるマーケティング思考と R&Dテーマ創出への活用法

  4. 【オンライン】SNSリスクから企業と社員を守るために担当者が押さえておくべき企業のSNSリスク対策

  5. 【Live配信】会社に必要な消費税「一般課税の計算の基礎知識」(申込期限:11月22日正午、配信日時:11月26日13時30分~)

  6. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  7. 【ZOOMセミナー】広報活動にまつわる法的トラブルの実務対応

  8. 医薬分野における英文契約書の読み方入門講座 【LIVE配信】

  9. 【オンライン版】部長研修 部長力強化コース(1日)

ウェビナーカレンダー

8月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31