新任担当者のための基礎から学ぶ『契約書作成』の知識

新任担当者のための基礎から学ぶ『契約書作成』の知識

主催:一般社団法人企業研究会
料金:46,200 
講師:横木増井法律事務所 弁護士 礒山海 氏
概要:契約書を作って取引を行うことは、とても大切です。企業がトラブルに巻き込まれるケースには、事前に契約書を作っておけば回避できたものが相当数あります。また、トラブルに巻き込まれても、契約書を整備していたおかげで、自社に有利な条件で解決できたケースもよくあります。そうとはいえ、とにかく契約書を作ってさえおけばいいというわけでもありません。契約書を作っていたにもかかわらず、契約書の出来が悪かったばかりに、かえってトラブルの素になってしまうケースもあります。契約書を作るのであれば、用語や条項の意味を正確に理解し、これらを使いこなさないと、契約書を作る意味がありません。また、デメリットを考慮しても、あえて契約書を作らない方がよいケースもあるかもしれません。本セミナーでは、契約書を作る意味に遡りながら、用語、頻出条項や契約書の実例の解説を行います。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年12月12日 - 10:00

終了

17:00

Cost

46,200.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー, 理工|技術

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 基礎から学ぶ『共同研究開発契約』の実務

  2. 「検査による不良流出防止」から「工程内での不良発生未然防止」へ! 不良を発生させない工程整備&ポカヨケ・ヒューマンエラー防止策

  3. 【ZOOMセミナー】英文契約書の読み方 入門講座

  4. 「金融リスク管理」のための確率・統計 ~ 実務に欠かせない知識をやさしく身に付ける ~

  5. 【Live配信】会社解散・清算と税務手続

  6. オフィスのコロナウィルス対策の不安、解消しませんか?

  7. 企業の人間関係論から学ぶ人材育成とマネジメント

  8. 2月8日 【オンライン形式】デザイン思考ワークショップ ショート体験コース

  9. 【老後資金を作るノウハウを伝授】初心者向け不動産投資WEBセミナー

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30