【Live配信】簿記と決算書の基礎知識

【Live配信】簿記と決算書の基礎知識

主催:丸の内税研アカデミー
料金:37,400 円
講師: 税理士 田口良一氏
概要:

経理部門の担当者は、日常業務の仕訳入力で作成した試算表をもとに決算業務を進め、さらに、会計ルールに基づいた適切な決算書を作成しなければなりません。
このような経理の知識は会社の経営に必要不可欠なものであり、基礎からしっかり身につけておく必要があります。
そこでこの講座では、新任の経理担当者や初心者の方を対象に、実務の基本である仕訳の作成から、決算業務の具体的な作業手順、さらに各種決算書の「しくみ」や「読み方」といった「決算書の基礎知識」まで、経理を行う上で必要な事項をわかりやすく解説いたします。


【主な研修内容】
Ⅰ 簿記の基礎
 1 資産・負債・純資産とはなにか
 2 収益・費用とはなにか
 3 勘定科目とは
 4 仕訳はどのようにするのか
  ・商品を仕入れたとき・売上げたとき
  ・仕入代金を支払ったとき
  ・売上代金を回収したとき
  ・銀行から借入れしたとき
  ・銀行へ返済したとき
  ・公共料金等の支払をしたとき
 5 総勘定元帳のしくみはどのようになっているのか
 6 試算表とはなにか
 7 繰越利益剰余金とは

Ⅱ 決算業務の基礎
 1 決算とはなにか
 2 決算の手続きはどのようにするのか
 3 仕入と売上原価の違いはなにか
 4 減価償却費はどのように計算するのか

Ⅲ 決算書の基礎
 1 決算書はなぜ必要か
 2 貸借対照表のしくみはどのようになっているのか
 3 流動と固定の区分とは
 4 自己資本比率とは
 5 損益計算書のしくみはどのようになっているのか
 6 5つの利益とはなにか
 7 正味支払金利とはなにか
 8 株主資本等変動計算書のしくみはどのようになっているのか
 9 決算書のチェックポイント

※※※電卓をご用意ください※※※

◆必ず「Live配信セミナーの注意事項」をご確認ください。https://www.zeiken.co.jp/lp/liveseminar/


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年10月14日 - 10:00

終了

17:00

Cost

37,400.00 円

ウェビナーカテゴリ

有料ウェビナー, 金融

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

金融に関するウェビナー

  1. 「金融リスク管理」のための確率・統計 ~ 実務に欠かせない知識をやさしく身に付ける ~

  2. 【Live配信】企業経営の健全性を読み解く!キャッシュ・フロー計算書の基本と実務

  3. 活エクセル!! 今日からできるエクセル業務改善 #21 小口現金出納帳の作成をしてみよう

関連するウェビナー

  1. Microsoft Power Automate Desktop向け研修

  2. プロダクトを持続的な成功へ導く!「オンボーディング」の秘めた可能性とは

  3. はじめてのROSを使ったマニピュレータ制御入門 ~ROSの基礎から動作原理、各種ライブラリ、ロボットアームの制御まで~

  4. ~インフォマティクス・機械学習のための~Pythonによるベイズ最適化 入門

  5. カーボンプライシングを正しく理解する【ライブ配信】

  6. 研究開発テーマの創出・評価の仕組み実践方法・進め方

  7. 設計の幅を広げる!品質不良をなくす! 設計者に必須な機械材料の基礎を1日で学ぶ -材料工学の知識がなくても理解できる 材料を選定するために必要な実践的知識とスキル-

  8. マーケティングで差をつける!提案営業の勝ちパターン

  9. 【DOKODEMO・Zoom配信】第4回【データサイエンス実務応用】Pythonで実践!ディープラーニング

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30