【第4弾】 【隠れた不具合】を見抜く!高度な検図法の習得 若手設計者を指導できる機械設計図面の「真の検図法」を学ぶ ~機械・プラント製図国家検定1級・2級取得を目指す方にも役立つ~

【第4弾】 【隠れた不具合】を見抜く!高度な検図法の習得 若手設計者を指導できる機械設計図面の「真の検図法」を学ぶ ~機械・プラント製図国家検定1級・2級取得を目指す方にも役立つ~

主催:日刊工業新聞社
料金:27,500円
講師:
概要:

機械設計図面の検図は日常的に行われていますが、多くの企業においては「出図前の図面チェック」が主流となっています。設計者として基本的な作図方法をしっかり身に付け、設計仕様を満足する設計図面を描くことが望ましいのですが、時間や納期の問題から十分ではない状態で出図を余儀なくされているのが現状です。

その結果、検図担当が別に検図をするという現場が増えています。ただし、検図を検図担当者に任せるだけでは、設計者に必要な設計能力やスキルの向上は期待できず、結果として、「なかなか若手設計者が育たない…」という悩みをいつまでも抱えることになります。

貴社の設計部門ではどうでしょうか?

設計仕様を理解し、重要な設計のポイントを知ることで、設計製図力を格段に引き上げることが可能です。要求仕様から構想設計、設計計算、製図のプロセスを理解すれば、設計者の設計製図のスキルは大幅に向上します。

本セミナーでは、機械製図の製図規格にもとづいた図面の描き方や図面チェックの演習を通じて、検図の考え方や検図の手法を学び、QCD向上に貢献できる設計製図力や検図力の向上を図ります。合わせて、設計計算から図面寸法の決定までのプロセスを理解し、要求仕様から設計製図に必要な検図の重要ポイントを学んでいただきます。

さらに、設計者のみならず、検図する側も知っておかなければならない品質トラブルや機械故障、災害を防ぐための設計製図手法及び、それら諸課題に対応した検図の重点ポイントについて実例を交えて説明します。

機械設計担当の方々から検図担当者、管理職をはじめ多くの方々の参加をお勧めします。

生産性の高い、コスト競争力のある最適な設計図面の描き方や検図の手法を、講師の経験をもとに丁寧にご説明いたします。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年10月5日 - 14:00

終了

17:00

Cost

27,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

有料ウェビナー, 理工|技術

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 【第二部】2日でマスターする実験計画法セミナー

  2. 「食×健康」ビジネス最前線2022

  3. 【次のゼロデイ攻撃への準備はできていますか?】 米国本社セキュリティ責任者が解説! Webサイトにおける世界の攻撃傾向と その対応策とは

  4. 12月7日 【オンライン形式】デザイン思考ワークショップ ショート体験コース

  5. 【Live配信】税務調査の事前準備と対策

  6. 原価計算基礎講座

  7. Less is More. デジタルで、「人間らしさ」を取り戻す。 業務改革をもたらすデジタルツール発掘イベント

  8. 【Live配信(リアルタイム配信)】  オープンイノベーションを成功させる 「発注仕様書」の極意

  9. コロナ時代にアラサーの働き方を一緒に考える読書会

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30