「検査による不良流出防止」から「工程内での不良発生未然防止」へ! 不良を発生させない工程整備&ポカヨケ・ヒューマンエラー防止策

「検査による不良流出防止」から「工程内での不良発生未然防止」へ! 不良を発生させない工程整備&ポカヨケ・ヒューマンエラー防止策

主催:日刊工業新聞社
料金:お一人様:33,000円(資料含む、消費税込)
講師:松田 龍太郎 氏
概要:

 多くの企業が「検査員教育・体制強化」による「品質不良の発見・流出防止」へ取り組んでいます。
 しかし、「検査の強化」で不良を減らすことはできますが、不良発生そのものを無くすことはできません。品質は、あくまで加工・組立工程でつくられるものです。
 不良を発生させてからの「チェック・手直し」は工程内に大きなムダを生みます。不良・手直しがゼロになれば、リードタイムは半減以下になり、なんと工場の生産性・利益は約2倍にも向上させることができるのです!


 本講座では、不良を発生させない良品をつくる工程整備を実施するための方策、「品質をつくり込む」ノウハウに加え、多くの不良の発生原因となる「ポカヨケ・ヒューマンエラー防止策」も豊富な事例と共に解説し、併せて生産現場の品質や工程の安定化のヒントもご紹介します。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年8月26日 - 13:00

終了

17:00

ウェビナーカテゴリ

その他, 教育|資格, 有料ウェビナー, 経営

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

教育|資格に関するウェビナー

  1. 時代の変化と学びのメカニズムから考える 効果が見える教育・育成計画の立て方

  2. ゼロから学ぶ英文契約書入門

  3. 伝わりやすいテキストを作ろう

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

経営に関するウェビナー

  1. 初めての人のための「財務分析」入門講座

  2. 【オンライン】初めての人のための決算書の読み方入門講座

  3. 【オンライン】実務に役立つ『会社の数字』入門講座

関連するウェビナー

  1. 【オンライン】初めての人のための原価計算入門講座

  2. 失敗しない1on1のために知っておくべきポイント【ライブ配信】

  3. 「収益認識会計基準と税務」完全解説

  4. 【Live配信(リアルタイム配信)】機能性色素の基礎と合成・分子設計・各物性および応用展開

  5. 【オンライン】経営に資する内部監査の指摘と改善提案の進め方

  6. 研削加工の理論と実務・自動化技術 (基礎と応用) ― 研削加工を原理から理解する―

  7. プロダクトを持続的な成功へ導く!「オンボーディング」の秘めた可能性とは

  8. 「企業内検索」で、かんたん業務改革!【コールセンターの業務改善】

  9. 心理スキルで苦手意識を克服するプレゼン&話し方向上セミナー 【オンライン ライブ参加型】

ウェビナーカレンダー

5月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31