モジュラーデザインで決定する生産効率

モジュラーデザインで決定する生産効率

主催:(公財)日本生産性本部 日本インダストリアル・エンジニアリング協会(日本IE協会)
料金: 52,800円
講師:大塚 泰雄 氏
概要:

設備投資の抑制、金型・治工具費の削減や間接部門の工数削減に向けて

本セミナーは、設計の効率化、工場の生産性向上に焦点を当てます。「モジュラーデザイン」は、上流工程の製品設計段階における設計開発革新であり、事前にすべての仕様を標準化した製品モデルを確立しておき、顧客要求に対しあらかじめモジュール化された部品の組み合わせにより、自動設計でカスタム化された製品へ対応していく画期的手法です。

これにより設計リードタイムは劇的に短縮化され、工場では、あらかじめモジュール化された部品により、製造ラインが統合され設備投資の抑制、金型・治工具費の削減や間接部門の工数削減に役立ちます。ぜひこの機会に皆さまのご受講お申込みをお待ちしております。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年11月9日 - 10:00

終了

17:00

Cost

52,800.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

関連するウェビナー

  1. 元アプリ開発者の当社SEに聞く!アプリ開発で気を付けたい脅威と対策

  2. 設計の幅を広げる!品質不良をなくす! 設計者に必須な機械材料の基礎を1日で学ぶ -材料工学の知識がなくても理解できる 材料を選定するために必要な実践的知識とスキル-

  3. 【オンライン】新任担当者のための『労務監査』のすすめ方

  4. 【オンライン】海外関連会社のガバナンス・コンプライアンス・管理の進め方

  5. 『問題社員が引き起こす労務トラブルへの実務対応』

  6. 取締役の責任とコンプライアンス・法律知識

  7. 出産・育児および介護休業等に必要な手続きと実務のポイント

  8. 新任担当者のための『人事・労務』実務の基礎知識

  9. 『問題社員・ローパフォーマー社員の実務対応』WEB

ウェビナーカレンダー

10月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31