外観検査における目視検査のポイントと自動検査を組み合わせた効果的な品質向上ノウハウを学ぶ

外観検査における目視検査のポイントと自動検査を組み合わせた効果的な品質向上ノウハウを学ぶ

主催:日刊工業新聞社
料金:44,000円
講師:北廣 和雄 氏
概要:製品のキズ、異物などをあらかじめ除去し製品の外観品質をどう担保していくかは、多くの企業にとって共通の悩みと言えるでしょう。完全な品質保証を実現する為には高度なノウハウが必要となるのが現状です。多くは検査員による外観検査が中心となりますが、各々の検査員による経験に頼った我流の検査方法では、結果にバラツキが出たり、共通理解が得られず結果的に狙った効果が出ない可能性があります。また昨今の深刻な人手不足を背景に、検査の部門でも自動化できる部分がないか模索する動きが見られます。
 そこで本セミナーでは、外観品質保証のスペシャリストである講師を招き、まず外観検査の基本的なポイントを体系的に説明した上で、人による目視だけでなく自動検査の導入と組み合わせて行うことで、効率的な品質向上を図るためのノウハウについても説明していただきます。
 検査員の資質向上のみならず、組織や仕組みでの品質向上を本気で考えている企業の方にオススメです。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年8月18日 - 10:00

終了

17:00

Cost

44,000.00 円

ウェビナーカテゴリ

オンデマンドセミナー, 有料ウェビナー, 理工|技術

オンデマンドセミナーに関するウェビナー

  1. ハイブリッドクラウド・マルチクラウド時代のIT運用最適化

  2. 【デジタルで業務を効率化】 文書管理システム×RPAで電子帳簿保存法対応から広げる業務改善

  3. 物流2024年問題もDXで解決! 運送・物流業界の「労務管理」強化ポイント解説セミナー

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 自動車市場見通し2025と日系自動車メーカーの戦略

  2. Wave 2: ノードをつなぐだけでアプリが作れる。フローベース開発ツール「Node-RED」の使い方を学ぶ!

  3. まだ遅くない「脱PPAP」 ~見落としがちなポイントと具体的対策を解説~

  4. 何から始める!? 物流DXで新しい未来を創る

  5. クラウド利用に欠かせない 適切なデータセキュリティ ~最新脅威動向から対策まで一挙紹介~

  6. 【オンライン】グローバル(欧米・アジア/BRICs)データ保護規制の要点比較と最新実務対応

  7. 【Live配信(リアルタイム配信)】 無菌医薬品包装の完全性評価

  8. 「商品説明」「スペック紹介」を捨て去る!! ~「価値訴求」にすべてをかけるニューノーマル営業テクニック~

  9. U40心不全ネットワークフェローコースweb day 1

ウェビナーカレンダー

7月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31