NICT未来ICT研究所の先端技術への挑戦

NICT未来ICT研究所の先端技術への挑戦

主催:原総合知的通信システム基金
料金:27,500円
講師:国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所 研究所長 和田 尚也(わだ なおや) 氏
概要:NICT未来ICT研究所は、NICTにある5つの研究所の中て特に先端的・基礎的な研究を行う研究所です。情報通信における「従来の概念を超えたイノベーションの創出と育成」を目標に、フロンティアICT、先端ICTデバイス、量子情報通信、脳情報通信といった幅広い分野を手掛けており、各分野の基礎科学からエンジニアリングまでも含めて研究を進めています。
また昨今では、基礎研究の成果をどのように世の中に役立てていくかがより強く問われる時代になっています。当研究所か゛手掛ける研究課題は成果が出るまでに20年から30年かかるものもありますが、開発技術を部分的に世の中に出し試すことで、早期にフィードバックを得て、得られた情報をまた研究に活かすことも可能です。これら部分的に世に出した研究成果の中には、直近に社会実装が期待されるものも出始めています。
今回は、我々が取り組む各研究プロジェクトとその代表的な成果を紹介致します。

1.ナノ機能集積技術
2.超高周波ICT技術
3.先端ICTデバイス技術
4.量子ICT技術
5.超伝導ICT技術
6.バイオ/神経網ICT技術
7.脳情報通信技術
8.質疑応答/名刺交換
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年8月10日 - 13:00

終了

15:00

Cost

27,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

IT|テクノロジー, その他, 有料ウェビナー, 理工|技術

IT|テクノロジーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. JBAT DX Conference 2022

  3. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 【オンライン】 IoT・AI・データ関連ビジネスの法務・知財アライアンス最新戦略

  2. 楽天市場 ネットショップ出店・開業オンラインセミナー

  3. ニューノーマル時代の セキュリティ

  4. PCを持たない製造・物流現場作業員への情報伝達を効率化!「掲示板NEXT」のご紹介

  5. 【オンライン】新任担当者のための『決算・財務報告プロセス評価』の基礎実務

  6. 悪意のあるメールから社員を守る「セキュリティ教育」

  7. 押さえておくべき!医療業界のデータ利活用事情とセキュリティ【2021年最新】 ~DX時代におけるデータセキュリティの頼もしい味方とは?~

  8. いまさら聞けないWeb会議とテレビ会議の違い 選び方徹底解説セミナー

  9. 【Live配信】経理業務に直結する Excel スキル習得講座 Excel操作編

ウェビナーカレンダー

5月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31