【Live配信】緊急開催! 消費税インボイス制度の実務対応上の留意点

【Live配信】緊急開催! 消費税インボイス制度の実務対応上の留意点

主催:丸の内税研アカデミー
料金:19,800 円
講師:税理士 佐藤明弘
概要:

令和5年10月1日から消費税の仕入税額控除制度において適格請求書等保存方式が導入されることとなっており、この新たな制度に対応するため本年10月1日から適格請求書発行事業者の登録申請手続が開始となるなど、全ての事業者に対応が求められる制度となっています。
そこで、適格請求書等保存方式のさらなる理解のため、制度の概要について再確認するとともに、実務での対応に当たって注意すべき点などについて、分りやすく解説していきます。

Ⅰ 消費税インボイス制度(適格請求書等保存方式)の概要
Ⅱ 適格請求書発行事業者の登録制度
 1 登録手続
 2 登録情報の公表
Ⅲ 適格請求書発行事業者(売手側)の義務等
 1 適格請求書の交付義務
 2 適格請求書の記載事項、交付方法
 3 適格返還請求書の交付義務
 4 修正した適格請求書の交付義務
 5 適格請求書の写しの保存義務
 6 媒介者交付特例等
 7 電磁的記録による適格請求書の交付
Ⅳ 適格請求書受領事業者(買手側)の義務等
 1 帳簿及び請求書等の保存義務
 2 仕入明細書等の作成・保存
 3 立替払い、口座振替払いなどの取扱い
 4 電磁的記録の提供を受けた場合の保存
 5 帳簿のみの保存で仕入れ税額控除が認められる場合
Ⅴ 税額計算
 1 税額計算の方法
 2 売上税額の計算
 3 仕入税額の計算
 4 免税事業者等からの課税仕入れに係る経過措置
Ⅵ インボイス制度への対応に向けた準備すべき事項

◆必ず「Live配信セミナーの注意事項」をご確認ください。https://www.zeiken.co.jp/lp/liveseminar/


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年10月19日 - 13:30

終了

16:30

Cost

19,800.00 円

ウェビナーカテゴリ

有料ウェビナー, 貿易, 金融

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

貿易に関するウェビナー

  1. 【鉄・管材業界向け】 業界事例に学ぶ! CRM/SFAによる組織営業力強化の実現

  2. 【ウェビナー】安全保障貿易管理WEBセミナー

  3. 【ライブ配信】JFOODOシンポジウム2021 日本のおいしい!を世界へ ―海外のマーケットで稼ぐ―

金融に関するウェビナー

  1. 「金融リスク管理」のための確率・統計 ~ 実務に欠かせない知識をやさしく身に付ける ~

  2. 【Live配信】企業経営の健全性を読み解く!キャッシュ・フロー計算書の基本と実務

  3. 活エクセル!! 今日からできるエクセル業務改善 #21 小口現金出納帳の作成をしてみよう

関連するウェビナー

  1. 熱処理および機械系技術者のための鉄鋼熱処理

  2. データ収集・蓄積がゴールじゃない! 活用するためのしっかりとした前準備のための Excelと事例で学ぶ 現場で役立つ統計の基礎とデータの使い方 ~業務改善や管理活動につながるデータを活用~

  3. スラリーの分散・充填制御技術と評価方法【LIVE配信】

  4. 【オンライン】経営企画部門の業務の基本講座

  5. 【オンライン】アジア子会社管理における「不正リスク」への対応法

  6. 顧客のライフイベントに寄り添う金融機関マーケティング戦略

  7. 会計の基本がわかる・財務諸表マスター講座

  8. 初めての人のための「財務分析」入門講座

  9. 取締役の責任とコンプライアンス・法律知識

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30