懲戒処分・問題社員の対応実務 ~アフターコロナ・テレワークを踏まえた近時の労務問題を徹底解説~

懲戒処分・問題社員の対応実務 ~アフターコロナ・テレワークを踏まえた近時の労務問題を徹底解説~

主催:-
料金:38,500 
講師:高仲 幸雄
詳細:https://shop.deliveru.jp/hr/hr/ivzibpsb/
概要:5月10日の14時から「懲戒処分・問題社員の対応実務 ~アフターコロナ・テレワークを踏まえた近時の労務問題を徹底解説~」を開催します。メイン講師は、中山・男澤法律事務所 パートナー弁護士 の 高仲 幸雄さんです。ウェビナーの主な内容は「内部通報や退職勧奨拒否の報復といわれないためには?」や「問題社員への異動命令・退職勧奨時の注意点」などです。詳しくは詳細欄のURLからご確認できます。ぜひご参加ください。

ウェビナー概要

開始

2021年5月10日 - 14:00

終了

17:00

ウェビナーカテゴリ

オンデマンドセミナー, その他, 有料ウェビナー

オンデマンドセミナーに関するウェビナー

  1. ハイブリッドクラウド・マルチクラウド時代のIT運用最適化

  2. 【デジタルで業務を効率化】 文書管理システム×RPAで電子帳簿保存法対応から広げる業務改善

  3. 物流2024年問題もDXで解決! 運送・物流業界の「労務管理」強化ポイント解説セミナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

関連するウェビナー

  1. 再生可能エネルギー発電事業向けプロジェクト・ファイナンスにおける法的留意点と契約実務

  2. ロボット導入前にやるべき工場の改善と 自動化レイアウト設計の実践編

  3. ドラッカーのマネジメントから紐解く・リーダーシップとコミュニケーション

  4. プラスチックの強度特性および設計・成形とトラブル防止対策 -Q&A方式でわかりやすく解説―

  5. 早稲田ビジネススクールで人気の「ロジネゴ」授業を再現 イノベーションを生み出すクリティカルシンキング

  6. 低温環境下で起こる物理・化学・生物現象の基礎と 各種産業における低温利活用技術の現状・新展開

  7. 採用から退職までの労働法の基礎とQ&A

  8. 【オンライン】監査部門担当者が身に付けておくべき『話し方と聴き方のスキル』養成基礎講座

  9. 施設基準講座

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30