「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会とりまとめ」が示す薬剤師の未来像

「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会とりまとめ」が示す薬剤師の未来像

主催:狭研チャンネル
料金:無料
講師:
コーディネーター
一般社団法人 日本在宅薬学会 理事長  狭間 研至氏
昭和薬科大学 教授    渡部 一宏氏

ディスカッサント
昭和薬科大学 教授    渡部 一宏氏 
一般社団法人 日本在宅薬学会 理事長  狭間 研至氏
株式会社ファーマシィ 医療連携部 部長  孫  尚孝 氏
社会医療法人近森会 近森病院 薬剤部長 筒井 由佳氏 

スーパーバイザー
一般社団法人薬学教育評価機構 理事長 西島 正弘氏   


概要:

新型コロナウイルス感染症の感染拡大もあり、激動という言葉ぴったりの我が国の医療界。そんな中でも、ひときわ大きな変革に迫られているのが、薬剤師だと思います。

ご案内のように、令和2年7月から10回にわたって厚生労働省では「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」が開かれました。この結果、公表されたとりまとめでは、薬剤師の需給予測や、薬学教育のあり方への提言はもとより、薬局、医療機関、製薬メーカー、店舗販売業や卸、さらには大学、衛生行政機関の薬剤師について、あるべき姿が時には大胆に論じられています。

本検討会の位置づけを考えると、今後、中長期的な薬剤師、そして薬学・薬剤師教育の今後を考える上では、深く理解しておくことが必須のとりまとめなのだと思います。

折に触れ報道されたメディアの情報だけでなく、10回に亘る検討会での議事録も公開されていますので、このとりまとめに至った経緯や私たちが受け取るべきメッセージを理解することは可能ですが、やはり、実際にこの検討会をとりまとめられた先生のお話をお伺いすることに勝るものはないのではないか、と思うのです。

そこで、今回、本検討会の座長を務められた、一般社団法人薬学教育評価機構の西島正弘先生をスーパーバイザーに、薬局、病院、薬学教育、そして、薬剤師教育に携わるメンバーとの公開ディスカッションを企画しました。

現場の薬剤師の方だけでなく、薬局経営、薬学教育、様々な企業経営、行政活動に携わる皆様方からの、多数のご参加をお待ちしています。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年8月2日 - 18:30

終了

20:00

ウェビナーカテゴリ

無料ウェビナー, 理工|技術

無料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  2. Windowsアップデートの度に再評価・・・ そのお悩み解決します Windows for IoTの基本セミナー

  3. 経験豊富な弁護士が解説! サイバー攻撃の最新事例に学ぶ リスク対策のポイントとは?

理工|技術に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. 中小企業は「人材獲得競争」にどう向き合うか!

関連するウェビナー

  1. 「SOLIDWORKS」で始める! お手軽DX

  2. Python入門セミナー(無料Zoomセミナー)

  3. 【代理店活性化セミナー】代理店営業を成功させる、営業活性化の仕組みとマネジメントのポイント

  4. withコロナ時代の考えるべき「出張の在り方」 ~いまの出張状況のデータから読み取る~

  5. 野村総合研究所の 社内事例で学ぶ!

  6. 【ライブ配信】ネクプロマーケティング紹介&質疑応答

  7. EDRの次のセキュリティ施策、エンドポイントの特権ID管理とは?

  8. 初めての営業支援システム検討セミナー ~絶対に注意すべき3つの落とし穴~

  9. 御社のインサイドセールスは成果出せてますか? テレワークでも成果を出し続ける生事例を公開!

ウェビナーカレンダー

5月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31