「食×健康」ビジネス最前線2022

「食×健康」ビジネス最前線2022

主催:新社会システム総合研究所
料金:1名につき 33,200円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
講師:
日本総合研究所 
リサーチ・コンサルティング部門
事業開発・技術デザイン戦略 シニアマネジャー
関 健太郎(せき けんたろう) 氏

日本総合研究所 
リサーチ・コンサルティング部門
事業開発・技術デザイン戦略 コンサルタント
小倉 周人(おぐら しゅうと) 氏

日本総合研究所 
リサーチ・コンサルティング部門
事業開発・技術デザイン戦略 コンサルタント
加藤 大樹(かとう だいき) 氏
概要:
人々の健康に食が大きな役割を担っていることは言うまでもない。わが国の健康施策である厚生労働省「健康日本21」においても、第1章に「栄養・食生活」を位置づけ、健康における食の重要性を強く打ち出している。また、大手を中心とした食品企業も食と健康との関係を強く認識しており、その大半が自社事業が人々の健康に貢献していると謳っている。
食を通じた健康へのアプローチはフードテックやデジタル活用の進展によって大きな変化が生じている。本講演では、それら変化を捉えつつ、食と健康に関するトレンドについて述べる。

1.食に求められる付加価値としての健康

2.食を通じた健康へのアプローチの変化

3.健康を背景とした主な食のトレンド
  (1)個別化食
  (2)完全栄養食
  (3)フェムテック領域における食
  (4)代替たんぱく(代替魚中心)

4.質疑応答
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年7月26日 - 13:00

終了

15:00

Cost

33,200.00 円

ウェビナーカテゴリ

ビジネス|バックオフィス, 健康, 有料ウェビナー

ビジネス|バックオフィスに関するウェビナー

  1. 「時短!」「決断させる!」 ゼロから学ぶプレゼンテーションシナリオの作り方【ライブ配信】

  2. 「説明術」講座 ~自分の考えている事を『正確に伝える』にはどうしたらよいか~

  3. グローバル法務の勘所 解説セミナー ~海外駐在経験を持つ弁護士が、海外現地法人の管理運営・トラブル対応のポイントを解説~

健康に関するウェビナー

  1. 睡眠のメカニズムと生体データ測定,スリープテックの産業展開,今後の展望

  2. アルコールチェッカー義務化と運行管理を両立! クラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」のご紹介

  3. 第717回 【オンラインセミナー】メンタルヘルス対策は何から始めたらいい?フィスメックEAP導入事例紹介

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

関連するウェビナー

  1. ECセミナー ネットショップ初心者の方向け

  2. 【オンライン】原価計算基礎講座

  3. ここが辛いよファイルサーバーの クラウド (IaaS) 移行

  4. 「いまさら聞けない」脱炭素に向けた事業運営【ライブ配信】

  5. フラスコから実機・プラントへ 上手くスケールアップするための最適化と 事例を踏まえたトラブル対応

  6. 実務に役立つIR基礎講座

  7. 10月22日【オンライン形式】デザイン思考ワークショップ 初心者向け 1dayコース

  8. 【コロナ禍だからこそ攻めのIT戦略で科学的組織営業を】 売上最大化のための新規開拓営業と既存拡大営業を極める

  9. ECセミナー ネットショップ初心者の方向け

ウェビナーカレンダー

10月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31