コーヒーの美味しさの秘密にSEMで迫る! ~卓上SEM JCM-7000で知るコーヒーの世界~

コーヒーの美味しさの秘密にSEMで迫る! ~卓上SEM JCM-7000で知るコーヒーの世界~

主催:日本電子株式会社
料金:無料
講師:EP事業ユニット EPアプリケーション部 SEMグループ 第1チーム 髙山 隼氏
概要:

今回、卓上SEMによる粒子解析を用いたコーヒーの評価方法について紹介いたします。
コーヒーは生産地や抽出方法などによって、香り・味・テクスチャーなどの風味が変動します。風味の評価方法としてヒトによる官能試験が一般的ですが、感覚差が生じます。そのため、機器分析による解析が進められています。
堀口珈琲研究所 堀口 俊英 様に試料提供をいただき、抽出液中の微粒子の測定を行いました。コーヒーの微粉末はざらつきや苦味に起因します。従来の粒子解析法では判断が難しかった数μmサイズの粒子と数を解析することにより、生産国の異なるコーヒーの特徴を比較しました。

本セミナーは、WEB上で開催されます。WEBに接続できる環境であれば、パソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットからも参加することができます。
皆さまのご参加をお待ちしております。

“このウェビナーから学べること”
卓上SEMによる測定手法
試料の状態に応じた分析手法
粒子の自動計測
“参加いただきたいお客様”
コーヒー好きな方
食品の分析をしている方
SEMに興味のある方


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年12月21日 - 15:00

終了

16:00

ウェビナーカテゴリ

その他

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

関連するウェビナー

  1. 【12/16-17 オンライン開催】データセンター研修 : データセンター技術者としての基礎

  2. 【代理店活性化セミナー】代理店営業を成功させる、営業活性化の仕組みとマネジメントのポイント

  3. グループ企業再編の法律と会計・税務

  4. トラブルのない正しい接着剤・粘着剤の使い方 ~基礎から学び、実務に役立つ~

  5. 【製造業向け】展示会から売上を上げるノウハウ公開!〜リード獲得数、成約数をアップさせる営業手法〜

  6. 新任担当者のための『知的財産』関連契約の基礎知識

  7. 【コロナにも強い資産形成術】初心者向け不動産投資オンラインセミナー

  8. タブレットPOSの活用事例ご紹介およびインボイス制度対応について

  9. Z世代新人育成のためのOJT 手遅れになる前にやるべきこと

ウェビナーカレンダー

5月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31