初心者対象 決算書の読みこなし方と経営分析基礎

初心者対象 決算書の読みこなし方と経営分析基礎

主催:
料金:35200円
講師:岡田 能竜 氏
概要:
カリキュラム/プログラム
1.決算書とは
 1)決算書の目的
   -決算書は数字の羅列ではなく、分析ツールそのもの
 2)決算書の種類
 3)決算書のルール

2.貸借対照表の目的と読み方
 1)貸借対照表とは
   -これが最重要!すべての道は貸借対照表に通ずる
 2)借方、貸方、各区分の意味
 3)表示科目の配列と意味
 4)簡単な分析手法-演習
 5)ケーススタディ

3.損益計算書の目的と読み方
 1)損益計算書とは
 2)各区分の意味
 3)表示科目の意味
 4)簡単な分析手法-演習
 5)ケーススタディ

4.キャッシュフロー計算書の目的と読み方
 1)キャッシュフロー計算書とは
 2)各区分の意味
 3)ケーススタディ
 4)簡易キャッシュフローの考え方

5.決算書を使った財務分析の手法
 1)安全性分析
  (1)流動比率で短期的な支払能力を読む
  (2)自己資本比率で企業の安定性を読む
  (3)その他各種分析
 2)収益性分析
  (1)自己資本純利益率(ROE)で株主のリターンを読む
  (2)総資本経常利益率(ROA)で企業の収益獲得能力を読む
  (3)その他各種分析
 3)成長性分析

6.決算書を使った財務分析の手法(生産性分析)
 1)企業が産み出す付加価値とは
 2)付加価値から労働生産性を読む
 3)付加価値から労働分配率を読む

7.決算書を使った財務分析の手法(損益分岐点分析)
 1)損益分岐点から企業の利益体質を読む
 2)損益分岐点分析の簡単なやり方

8.決算書を使った財務分析の手法-演習
 1)前期比較
 2)2社比較


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年12月1日 - 10:00

終了

17:00

Cost

35,200.00 円

ウェビナーカテゴリ

人材, 教育|資格, 有料ウェビナー

人材に関するウェビナー

  1. 外国人材マネジメント基礎講座 【オンライン開催】

  2. 【オンライン】自社の人事制度・運用分析セミナー

  3. 採用面接ではここを聞くべき! 新卒採用選考のノウハウセミナー

教育|資格に関するウェビナー

  1. 時代の変化と学びのメカニズムから考える 効果が見える教育・育成計画の立て方

  2. ゼロから学ぶ英文契約書入門

  3. 伝わりやすいテキストを作ろう

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

関連するウェビナー

  1. 【2021年秋期】会社役員・経営幹部シリーズ 経営戦略・事業戦略の見極めと判断ポイント

  2. なぜ、知財戦略は機能しないのか【ライブ配信】

  3. 高分子材料(樹脂・ゴム材料)中における ブリードアウト&ブルーム現象の 発生メカニズムの解明と防止・対策技術

  4. 【SFAを検討中の企業様へ】 ちょっと待った!その比較ポイント本当に合っていますか? ~SFA/CRM比較ポイントを徹底解説~

  5. 自立自走する新入社員育成 -22卒向けオンライン時代の新人を鍛える具体的手法とは-

  6. 管理職対象 チームで生産性を上げる“PDCA実践力”レベルアップ

  7. 断熱材料の利用/開発の肝心要 断熱材料の伝熱機構・熱物性を学ぶ

  8. 【ZOOMセミナー】営業秘密の管理からみた企業防衛をどのようにすべきか

  9. 中国における不正トラブルと内部統制構築手法検証

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30