ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を実現していくためのコミュニケーション講座

ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を実現していくためのコミュニケーション講座

主催:一般社団法人企業研究会
料金:38,500 
講師:山本一羊 氏
概要:メディアでも盛んに取り上げられるSDGsですが、その目標8は「働きがいも経済成長も」です。これには、すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進することが含まれます。国内の超売り手市場の環境下では、働く側が、健康や働き方を配慮する企業をより重視するようになっているのは、周知の事実です。そのディーセント・ワークを実現していくためには、管理職が現場で重要な役割を担います。どのようにそれぞれのスタッフの「働きがい」を向上させるのか、「楽しさ」、「自分らしさ」、「互いの違いを尊重し認めること」、「目標へのチャレンジ」など、コミュニケーションを通じて、支援していく必要があります。本プログラムでは、働きがい向上を実現する支援型コミュニケーションについて会話演習を通じて学んでいきます。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年11月17日 - 14:00

終了

16:30

Cost

38,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 人材, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

人材に関するウェビナー

  1. 外国人材マネジメント基礎講座 【オンライン開催】

  2. 【オンライン】自社の人事制度・運用分析セミナー

  3. 採用面接ではここを聞くべき! 新卒採用選考のノウハウセミナー

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

関連するウェビナー

  1. これからの時代を生き抜く人材育成

  2. ドローンの産業利用本格化に向けた最新動向

  3. 新任担当者のための『知的財産』関連契約の基礎知識

  4. 【オンライン】内部統制に対する誤解と本質理解

  5. 【Live(リアルタイム)配信】 研究開発と技術人材育成のための技術部門マネジメント

  6. 【製造業向け】展示会から売上を上げるノウハウ公開! 〜リード獲得数、成約数をアップさせる営業手法〜

  7. ビジネスにつながる交流会 @渋谷

  8. 2022 新入社員研修 フォローアップコース<オンライン>

  9. 幸せなリーダーになろう!ロールモデルから学ぶプロのコミュニケーションに必要な5つのルール

ウェビナーカレンダー

4月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30