【オンライン】海外子会社の危機管理

【オンライン】海外子会社の危機管理

主催:一般社団法人 企業研究会
料金:38,500円
講師:柿原 達哉 氏
概要:本セミナーはWEB会議システム(ZOOM)を利用して開催いたします。
ご自宅やオフィスなどからご受講可能でございます。


【開催にあたって】

インドネシア共和国は世界4位の人口数(約2憶7000万人)を誇る東南アジアの発展途上国です。平均年齢は29歳と若く(中国は38歳)、旺盛な購買意欲のある世代が多いです。また、ミャンマーやタイ等と異なり、歴史上国軍がクーデターを起こしたことはなく、政治的に安定もしています。

2020年には、外資規制を原則として撤廃する通称「オムニバス法」が制定され、従前の外資規制に基づき必要であった現地パートナーとの提携関係の解消が可能となりましたので、現地子会社の運営に関する経営判断の選択肢が増えました。

歴史的にも日本人として唯一外国元首の妻となったデヴィ・スカルノの存在や、バブル期前からの日系企業の進出により日本人が多く駐在していることから、親日家の多い国としても知られます。

本セミナーを受講して頂き、インドネシア共和国の今を知ることで子会社運営に役立てて頂けますと幸いです。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年12月9日 - 14:00

終了

17:00

Cost

38,500.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 国際, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

国際に関するウェビナー

  1. 【オンライン】海外子会社の危機管理

  2. 【オンライン】グローバル(欧米・アジア/BRICs)データ保護規制の要点比較と最新実務対応

  3. Q&Aで学ぶ中国「反外国制裁法」の影響と実務解説 ~ウクライナ情勢・米中対立のポイントを踏まえた日本企業の対応とは~

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

関連するウェビナー

  1. 管理能力開発コース(MDC) 《オンライン中継》【東京開催】

  2. 新型「Leica BLK360 G2」を徹底解説! 技術の進化と効果について

  3. 【オンライン】実務担当者が押さえておくべき国際仲裁条項ドラフティング講座

  4. 【LIVE配信セミナー】秘密保持契約書(NDA)の基礎知識、交渉のポイント、最近の傾向とNDAの戦略的活用

  5. 初めての人のための決算書の読み方入門講座

  6. 介護事務講座

  7. 【オンライン】《近時増加傾向にあり、事業会社が知っておきたい》個人情報の不正利用・漏えい事案に学ぶ情報管理体制整備

  8. 技術報告書、企画書、研究発表資料の作り方・伝え方

  9. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

ウェビナーカレンダー

11月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30