溶融混練によるポリマーブレンド・アロイ化のポイント

溶融混練によるポリマーブレンド・アロイ化のポイント

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
料金:39,600円
講師:前田 修一 氏
概要:溶融混練を用いた高分子のブレンド・アロイ化について基礎から解説!
単純な非相溶2成分や3成分高分子混合系における組織構造形成メカニズムから始まり、
分散相粒子サイズや両連続相形成組成に関してを解説します。

また、ポリプロピレン/エチレンプロピレンゴム系ブレンドを例に挙げて
不均一系材料の成形加工性と深く関連した溶融レオロジーについても解説!

高分子材料開発や成形加工に携わる方にオススメのセミナーとなっております

◇◆◇◆本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。◇◆◇◆
申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
※セミナー視聴ページは、マイページからお願いいたします。
(S&T会員登録(主催会社のWeb会員)が必須ですので弊社で登録いたします。)

【配布資料】
製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催日の4~5日前に発送します。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年12月12日 - 10:30

終了

16:30

Cost

39,600.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

関連するウェビナー

  1. 【LIVE配信セミナー】ケーススタディから学ぶ 危機管理広報の勘どころ

  2. 【ZOOMセミナー】初めての人のための「財務分析」入門講座

  3. よくわかる「決算書の読み方」

  4. 【オンライン】原価計算基礎講座

  5. 医療機関が取り組むべき情報セキュリティ対策2021【ライブ配信】 主催 株式会社 新社会システム総合研究所 講師 深津 博 氏

  6. 【第4弾】 【隠れた不具合】を見抜く!高度な検図法の習得 若手設計者を指導できる機械設計図面の「真の検図法」を学ぶ ~機械・プラント製図国家検定1級・2級取得を目指す方にも役立つ~

  7. 『評価制度の運用力を高めるための戦略と実践的方法論』WEB

  8. <オンライン受講>「店舗戦略×デジタル」実現に向けた課題と今後の展望

  9. トラブルのない正しい接着剤・粘着剤の使い方 ~基礎から学び、実務に役立つ~

ウェビナーカレンダー

10月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31