溶融混練によるポリマーブレンド・アロイ化のポイント

溶融混練によるポリマーブレンド・アロイ化のポイント

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
料金:39,600円
講師:前田 修一 氏
概要:溶融混練を用いた高分子のブレンド・アロイ化について基礎から解説!
単純な非相溶2成分や3成分高分子混合系における組織構造形成メカニズムから始まり、
分散相粒子サイズや両連続相形成組成に関してを解説します。

また、ポリプロピレン/エチレンプロピレンゴム系ブレンドを例に挙げて
不均一系材料の成形加工性と深く関連した溶融レオロジーについても解説!

高分子材料開発や成形加工に携わる方にオススメのセミナーとなっております

◇◆◇◆本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。◇◆◇◆
申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
※セミナー視聴ページは、マイページからお願いいたします。
(S&T会員登録(主催会社のWeb会員)が必須ですので弊社で登録いたします。)

【配布資料】
製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催日の4~5日前に発送します。
詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2022年12月12日 - 10:30

終了

16:30

Cost

39,600.00 円

ウェビナーカテゴリ

その他, 有料ウェビナー

その他に関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・ロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーション~

関連するウェビナー

  1. 初めての人のための決算書の読み方入門講座

  2. よくわかる管理会計の基礎と実践

  3. 【オンライン】競合に差をつける『未来予測の思考法』~アフター・コロナ時代の未来の創りかたと疑いかた~

  4. 中小企業が使える助成金解説セミナー ~その場で貴社が申請できる助成金を診断できます~

  5. 原価計算と管理会計の基礎知識

  6. 『労使協定・就業規則・不利益変更をめぐる法的対応』WEB

  7. 【オンライン研修】アジャイルのテストと品質【4時間コース】

  8. 【オンライン】RPAの今 ~RPAの本質と課題、RPAへの取り組み方~

  9. コロナ禍における社員のコンプライアンス意識向上と実装へのアプローチ

ウェビナーカレンダー

8月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31