ESG経営の最新動向

ESG経営の最新動向

主催:ソーシャルインパクト・リサーチ
料金:5000円
講師:ソーシャルインパクト・リサーチ  代表 熊沢氏
概要:

ESG経営の最前線
サステナビリティ担当者、担当役員が必ず知っておく必要があることは何か?


ESG投資がメインストリームとなり、上場企業もESGを意識した経営が求められるようになっています。
今回は、ソーシャルインパクト・リサーチ主催で、ESG経営の最新動向セミナーを開催します。


日本のESG投資に最も影響を与えたのはなんといっても2015年のGPIFのPRI署名です。
GPIFは内部で運用をおこなわずに外部委託をおこなっているので、運用する機関投資家はGPIFがどう考えるのかに沿って運用方針を決めています。また、GPIFはESG指数を採用していますが、ESG評価会社も、GPIFの意向に沿って、ESG評価基準を作成しています。


というわけで、
上場企業は、まず、GPIGがどのように考えているのか、その背景は何かを正しく知ることが、運用会社からESG投資を受けるためにも、ESG評価会社から高い評価を受けるためにも必要なことです。


8月に、GPIFのESG活動報告書が発行されたので、これを正しく読み解くことをまず始めたいと思います。


詳細を見る

ウェビナー概要

開始

2021年9月6日 - 11:00

終了

12:00

Cost

5,000.00 円

ウェビナーカテゴリ

投資, 有料ウェビナー

投資に関するウェビナー

  1. 【なぜ23区内・中古がおススメなのか?】初心者向け不動産投資WEBセミナー

  2. 【コロナにも強い資産形成術】初心者向け不動産投資オンラインセミナー

  3. 私には、ハードルが高いなと思っている人にも、身近に感じられ分かり易いと評判のセミナーです。 【初心者が知りたいマンション投資の基本を伝授】基礎から学ぶ不動産投資WEBセミナー

有料ウェビナーに関するウェビナー

  1. 海外・ライバル製品を凌駕する! 若手技術者向け「製品開発・設計の基礎」 ~安全性、信頼性、製造性、コスト管理~

  2. 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング

  3. AI・IoT×カイゼンで「モノづくりDX勝ち組」になる手法 現場目線で取り組むAI・IoT導入と投資効果の判定の仕方

関連するウェビナー

  1. 【LIVE配信セミナー】総額人件費管理と要員配置適正化への実務ポイント

  2. 【オンライン】社内調整力を強化するための「説得術」向上セミナー

  3. プラスチックの難燃化技術【LIVE配信】

  4. 『3つの要素で学ぶ』市場競争に勝つための技術マーケティング戦略

  5. コア技術を活用し新市場を創出により新規事業を開発する方法

  6. 『問題社員が引き起こす労務トラブルへの実務対応』

  7. 中国における不正トラブルと内部統制構築手法検証

  8. 2時間半で学ぶ 人事労務管理の法律基礎知識

  9. ドラッカーのマネジメントから紐解く・リーダーシップとコミュニケーション

ウェビナーカレンダー

5月 2025
MOTUWETHFRSASU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31